1. トップ
  2. 英語で【津波警報】は何て言う?「警報が出る」などの英語もご紹介

英語で【津波警報】は何て言う?「警報が出る」などの英語もご紹介

  • 2024.4.4
  • 8578 views

津波が予想される【津波警報】は英語で何て言う?

「津波警報」は英語で【tsunami warning】

ここで使われている[tsunami]はもともと日本語の「津波」を意味する単語ですが、英語でもそのまま「ツナミ」で通じる表現です。

そこに「警報」を意味する[warning]をつける事で、英語でも「津波の警報」という直訳に近いニュアンスで津波警報を表現する訳ですね。

例文として、「大きな地震の直後に、津波警報が発令された。」は英語で[A tsunami warning was issued immediately after the massive earthquake.]などと言えばオッケーです。

この例文のように「津波警報が出る・津波警報が発令される」は英語で[tsunami warning is issued]などと言えるので覚えておきましょう。

合わせて、津波警報時に頼りになる【堤防は英語で何て言う?】も下の関連記事からチェック!
※掲載内容はあくまでも一例です。同じ意味を持つ表現が複数存在する可能性がございます。

元記事で読む
の記事をもっとみる