1. トップ
  2. レシピ
  3. SNSで話題の「みたらし団子×豚バラ」コラボ!あんこ、ゴマもやってみた

SNSで話題の「みたらし団子×豚バラ」コラボ!あんこ、ゴマもやってみた

  • 2024.4.4
  • 188 views
出典:ぎゅってWeb

「みたらし団子×豚バラ」の夢のようなコラボレシピを発見しました!

東京の桜もついに開花宣言が行われ、お花見の季節となりましたね。花より団子・・・というわけではないのですが、お花見には欠かせないお団子を使った斬新でおいしそうなレシピをわが家のパパがSNSで発見しました。

それは「みたらし団子×豚バラ」の夢のようなコラボレシピです!情報元を探っていくと、アサヒビールが公式レシピとしてホームページに載せていました。

実際に作って食べてみたので、作る工程とその味についての感想をレビューしていきます。ついでに、わが家であんことゴマもやってみたのでご参考までに〜。

材料紹介します

出典:ぎゅってWeb

【材料】
・お団子(左からみたらし、ゴマ、あんこ)
・豚バラ(薄切りの長いやつ)

以上!!なんの捻りもないですね(汗)では、次から実際に作っていきます。

【1】お団子に豚バラを巻いていきます

出典:ぎゅってWeb

お団子に豚バラを巻いていきます。巻く時に豚バラを少しずつずらして全体に巻くのがポイントです。

この作業ですが、案外難しく、パパがお団子を持つ係、それに私が豚バラを巻いていく係と分けて共同作業で作りました。ひとりで巻くには結構苦労しそうです(汗)

【2】焼きます!

出典:ぎゅってWeb

お団子まで火を通す必要はないので、豚バラの様子を見て表面を焼いていきます。

【3】出来上がり

出典:ぎゅってWeb

出来上がったのは良いのですが、火力が強かったのか焦げてしまいました(汗)

おかげで焦げなのか、ゴマなのか見分けがつかなくなってしまいました(泣)。他のお団子にもついてしまったし・・。火力に注意して、分けて焼いたほうがよさそうですね・・・

では次からお味の方をレビューしていきます。焦げてしまったので、焼く前のお団子の状態の写真で紹介していきます。

まずは王道の「みたらし×豚バラ」

出典:ぎゅってWeb

みたらしの醤油の甘味に豚バラが合わさり照り焼き風でとてもおいしかったです!お団子のもっちり&みたらしタレのトロッとした感じの口当たりが良かったです。

お次は「あんこ×豚バラ」

出典:ぎゅってWeb

不味かったわけではないのですが、いまいちあんこの味が分かりませんでした。

最後は「ゴマ×豚バラ」

出典:ぎゅってWeb

こちらもあんこ同様、ゴマの味があまり感じられませんでした。見た目が焦げなのかゴマなのか区別がつかなかったと先ほど書きましたが、そこまでこげの味は感じられませんでした。

どれが1番おいしかった?

出典:ぎゅってWeb

もうこれはやはり「みたらし×豚バラ」が1番おいしかったです。(写真は成功したときのみたらしのものです。)

あえて、あんこ、ゴマをする必要はなかったかなと思いました・・・。

お花見に「みたらし団子×豚バラ」のコラボレシピはいかがですか?

リンク一覧

<ぎゅってブロガー/ママとこどものおくすりや>

◆薬剤師ママ ◆私 主人7歳と4歳の娘 の4人家族 ◆横浜市在住 調剤薬局併設のドラッグストアに勤務し、地域医療に貢献中!薬剤師の資格を活かした医療ネタや娘との日々の生活、クレイフラワーの習い事について書いていきたいと思います♪

元記事で読む
の記事をもっとみる