1. トップ
  2. レシピ
  3. 【春キャベツはベーコンと、こう食べて!】有元葉子先生の「炒めません」シンプルだけど"旨味MAX"な食べ方

【春キャベツはベーコンと、こう食べて!】有元葉子先生の「炒めません」シンプルだけど"旨味MAX"な食べ方

  • 2024.4.4
  • 241 views

こんにちは。オリジナルレシピを考えたり、料理に合わせた食器を楽しむことが大好きなヨムーノライターのlittlehappyです。

春の旬野菜といえば「春キャベツ」!

3~5月にかけてが旬の春キャベツは、葉がやわらかくみずみずしいのが特徴です。

春キャベツを楽しむためには、シンプルな調理方法で食べるのが一番!

今回は、NHKの「きょうの料理(2018/03/05放送)」で紹介された、料理研究家の有元葉子さんの「春キャベツとベーコンのオイル蒸し」を作ってみました。

手間ナシ簡単!素材の旨味を最大限に

ヨムーノ

キャベツとベーコンを順に重ねて蒸し焼きにする、気軽に作れる一品です。

重ね蒸しにすることで、ベーコンの旨味がキャベツにしっかりしみ込みます。 シンプルな調理方法だからこそ、素材の旨味を最大限に味わえます。

料理研究家・有元葉子さんの「春キャベツとベーコンのオイル蒸し」の作り方

材料(2~3人分)

ヨムーノ

・春キャベツ…5~6枚(約300g) ・ベーコン(薄切り)…5~6枚 ・オリーブ油…大さじ1+1/2~2 ・塩…適宜 ・こしょう…適宜

作り方①キャベツとベーコンを切る

ヨムーノ

キャベツをザク切りにし、たっぷりの氷水につけます。ベーコンは好みの長さに切ります。 ※キャベツは氷水につけてパリッとさせてから調理すると歯ごたえや香りが良くなり、甘みが増すそう。

作り方②キャベツとベーコンを重ねる

ヨムーノ

鍋にオリーブ油(大さじ1/2)をひき、キャベツの水けを軽くきって半量を入れます。

キャベツの上にベーコンの半量をのせて塩・こしょう各少々をふります。

残りのキャベツとベーコンも同様にキャベツ、ベーコンの順に重ね、塩・こしょう各少々をふります。

作り方③ふたをして火加減を中火にする

ヨムーノ

②にオリーブ油(大さじ1~1+1/2)を全体に回しかけ、ふたをして中火で熱します。

作り方④好みのやわらかさになるまで蒸す

ヨムーノ

沸騰してから3~4分間加熱し、好みのやわかさになるまで蒸し煮にします。

作り方⑤器に盛りつける

ヨムーノ

器に盛りつけて出来上がりです。

蒸し時間は短時間がおすすめ

ヨムーノ

春キャベツは葉がやわらかく水分が多いので、蒸し時間を長くしてしまうと水っぽくなってしまいます。

シャキシャキ食感を残し水っぽくしないために、蒸し時間は短時間がおすすめです!

春キャベツが美味しい時期に、是非作ってみて下さいね。

ライター:littlehappy

雑貨・料理・食器大好き

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪

100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。

簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる