1. トップ
  2. エンタメ
  3. NewJeansに並ぶ注目株? HYBE傘下からデビューしたI'LL-IT(アイリット)を知るなら今のうち!

NewJeansに並ぶ注目株? HYBE傘下からデビューしたI'LL-IT(アイリット)を知るなら今のうち!

  • 2024.4.4
  • 8449 views

BTS、NewJeansを擁するHYBE傘下より新グループI’LL-IT(アイリット)がデビュー。ENHYPENが所属するBELIFT LABからはじめてのガールズグループが誕生しました。韓国のCDセールス集計サイト・ハントチャートによると、デビューアルバムは発売初週に38万56枚を売り上げ、NewJeansを越えるK-POPガールズグループの新記録を樹立。タイトル曲の「Magnetic」は韓国だけでなく世界各国の配信チャートでランクインするなど、まだまだ拡大するK-POPアイドル争いにおいてデビュー直後から圧倒的な存在感を見せつけています。

10代ならではの、何にでもなれる潜在能力

アユネクの愛称で親しまれたサバイバルオーディション番組「R U Next?」によって誕生したI’LL-IT。グループ名の由来は自由で積極的な意志を意味する「I WILL」と、特別ななにかを意味する「it」という2つの単語をでつなぎ合わせたもの。間に入る動詞によって、「何でもなれる」という可能性を表現しています。オーディション番組からスタートした純粋で無垢な彼女たちを表しているようなコンセプトに。タイトル曲の「Magnetic」は、10代らしいフレッシュさと、中毒性のあるポップな曲調がマッチした一曲に。子どものころにやっていた手遊びからインスピレーションを受けたという振り付けで、SNSのダンスチャレンジでも人気を集めています。

ILLIT (아일릿) ‘Magnetic’ Official MV

オーディションを勝ち抜いた5人のメンバーを紹介!

YUNAH(ユナ) 2004.1.15

I’LL-ITメンバーの最年長、ユナ。2004年生まれとは思えないほど大人っぽい魅力で、グループの雰囲気に華を与えてくれる存在感のあるメンバーです。番組開始時に実力で決定した順位では22人中2位を記録した実力者。いつも会話をまとめてくれる進行役で、フリートークでは欠かせないみんなのお姉さん。明るくひょうきんな性格で年下のメンバーからいじられるシーンも多く、バラエティでも活躍に期待。

MINJU(ミンジュ) 2004.5.11

大きな瞳と天性の歌声の持ち主、ミンジュ。BLACKPINKのロゼを彷彿とさせるような唯一無二のハスキーな声質に引き込まれます。オーディション参加前はYGエンターテインメントで4年ほど練習生生活を送っており、ボーカル、ラップ、ダンスと安定した実力でチームを支えているメンバーです。それなのにどこかいつも自信なさげで控えめな性格が守ってあげたくなる。これからどんな成長を遂げていくのか楽しみ。

MOKA(モカ) 2004.10.8

コンセプトの消化能力が高く、デビュー後さらに注目度が高まったモカ。「何でも成し遂げられる」というグループ名の由来のように、どんな曲もこなしてしまう起爆剤のような存在。デビュー曲のチッケムが中国で話題になり熱狂的な人気を集めているそう。これからのグループを引っ張る存在になるのではと期待が寄せられています。日本人メンバーで、日本語だと早口で喋りだすところも可愛らしいです。

WONHEE(ウォンヒ ) 2007.6.26

あどけなくアンニュイな表情が目を惹きつけるウォンヒ。練習生期間わずか2カ月で番組に参加し、視聴者投票1位でデビューを勝ち取ったヒロイン的存在。番組序盤では実力に苦しんだシーンも多かったものの、だんだんとパフォーマンスに表情が生まれ、本番では圧倒的なボーカル力を見せつけるなど、その成長が常に話題を集めていました。デビュー曲「Magnetic」でサビ部分のセンターポジションを務めており、気になった人も多いはず。

IROHA(イロハ ) 2008.2.4

最年少メンバーのイロハは2008年生まれの日本人メンバー。11歳のころから韓国に渡り、JYPエンターテインメントで練習生生活を送っていました。最年少ながらダンスの実力でグループを引っ張り、さらにハキハキとした性格なので年下らしさはあまりなく、頼りがいのあるマンネ。可愛らしい振り付けだけでなくヒップホップを得意するため、今後のコンセプトでさらに違った魅力を見せてくれると思います。

3月に開催されたパリのファッションウィークではAcne Studiosのコレクションにメンバー全員で参加するなど、ファッションアイコンとしても活躍の幅を広げていきそうな予感。K-POP第5世代の注目株ですよ!

otona MUSE O

元記事で読む
の記事をもっとみる