ゾンビ化したブラシを使い続ける女子に喝! 放置ぎみのブラシの正しい洗い方は?
教えてくれたのは……
ヘアメイク
輝・ナディアさん
Three PEACE所属。雑誌、広告、テレビなど幅広いジャンルで活躍中。Instagramでは「#ナディアメイク」のタグで発信している、品よく可愛くなれるメイクは取り入れやすい提案がたくさん。プロ目線で選んだ優秀コスメの紹介も人気。
プロならではのメイクブラシのお手入れ法を教えて!
▶ブラシの替えどきの目安
ポロポロと毛が抜けるようになってきた、頬に当てたときチクチクする、などを感じたら替えどき。
▶メイク後のお手入れはなにをする?
ブラシクリーナー&キッチンペーパーでサッと拭き取り。キッチンペーパーは毛羽立たないのがポイント。さらにエンボス加工されていると、ブラシが含んだ粉体を細かい凹凸できれいに落とすことができます。
ナディアさん直伝! メイクブラシの洗い方
輝・ナディアさん
「リキッドファンデーション用のブラシは毎日洗うのが基本。そのほかのブラシは2週間に1度を目安にして洗います」
1.ブラシの先を濡らす
毛が傷まないようにぬるま湯で濡らす。上向きにすると接着部に水が入るので、なるべく下向きで。
2.メイクブラシ専用のクリーナーをひたして振り洗い
濡らしたブラシを、クリーナーを入れた容器にひたす。クリーナーにつけた状態で、汚れを溶かし出すように振り洗いを。「振り洗いしたあと、優しく筆先をもみ洗いして汚れを完全に落とします」
3.水が濁らなくなるまですすいで、水気を取る
ぬるま湯ですすぐ。すすいだお湯が濁らなくなるまで繰り返して、完全に汚れを落としきる。すすぎ終わったら、タオルなどでやさしく筆先の水気をオフ。
4.毛先を整えてから乾かす
乾かす際には、筆の毛先をきれいに整えてから。筆先を下に向けた状態で乾かすのがベター。タオルにおいた状態で乾かす場合は、少し角度をつけて筆先が下を向くようにすると◎。
関連記事を読む
- 【ざんねんお片付け】2シーズン使わなかったコスメが山積み!【コスメ別】捨て時の目安は?
- 【ざんねんお片付け】雑菌だらけのパフやスポンジを使い続ける女子ご注目! パフとスポンジの寿命と正しい洗い方とは?
- 迷わない!捨てすぎない!「必要なものだけ残る」コスメ断捨離のコツ
イラスト/香川尚子 写真・監修/輝・ナディア(Three PEACE) 取材・文/丸岡彩子 構成/剱持百香