1. トップ
  2. 恋愛
  3. 友達作りは焦らずマイペースでOK! 初めてのマイコレクションで心躍る新一年生

友達作りは焦らずマイペースでOK! 初めてのマイコレクションで心躍る新一年生

  • 2024.4.3
  • 64 views

あんふぁんメイト、今年度も継続させていただくことになりました、

上海在住、小学校3年生の息子と1年生の娘、幼稚園年中さんの息子を育てるママです。

上海での日々の生活や子育てのコーチング、アンガーバランスマネジメントなど、

ママたちの心がフッと軽くなる、そんなお役に立てるブログを発信していきたいです。

どうぞよろしくお願いします(^○^)

新1年生って揃えるものがたくさん!

我が家の娘が1年生になります。

海外では手に入りにくいものもあるので、学校用品は日本で購入しました。

一時帰国したタイミングで近くのイオンへGO!

ピンク色や紫色が好きな娘にドンピシャのユメカワな色合いの文具が勢揃い!

見てるだけでもテンションが上がる店内。

加えて、今まで彼女の人生であれもこれもと買い物をすることがなかったので、

ランドセルから上履き、縄跳び、絵具セット、文具類を一気に購入することに大興奮でした。

学校用品も揃い、好きな色、柄に囲まれながら学校生活も楽しみになってきたよう。

可愛い文具がいっぱい
毎日荷物が多いので大きな手提げが必要です
体操着、お弁当や水筒も入るマチ

お友達作りは焦らなくて良い

学校まではスクールバスで行くので朝は7時にマンションを出発します。

幼稚園の時より1時間早く起きる生活。

慣れない生活スタイルの上に6年生までのお兄さんお姉さんもいる環境。

勉強も始まるし、慣れるまでは緊張や不安で疲れることでしょう。

そして、きっと同時に本人が1番気にしているのは友人関係。

お友達ができるかな、自分だけ1人だったらどうしよう、、

色んな不安で緊張すると思います。

我が家ではお友達作りは焦らなくても良い。

気の合う子が1人でもいたらラッキーだね!と伝えています。

親も新生活は緊張しますよね。

我が子が早く慣れるように焦ってしまいますが、

そこはどんと構えて子供の話をいつもより長く聞いてあげましょう。

コミュニケーションをとること、スキンシップをとることがお互いの1番の安心となります。

お気に入りの用品と一緒に学校生活が楽しく過ごせることを祈っています(^○^)

出典:あんふぁんWeb

https://www.instagram.com/ayakomama2020

<あんふぁんメイト あやこママ>

夫・長男7歳(小2)・長女6歳(幼稚園年長)・次男4歳(年少) キッズコーチングとアンガーマネジメントで親子の人間力を育む講座を主宰しています

元記事で読む
の記事をもっとみる