1. トップ
  2. グルメ
  3. 【大人は立入禁止!?】子どもしか入れないお菓子屋さんに4歳が潜入レポ!

【大人は立入禁止!?】子どもしか入れないお菓子屋さんに4歳が潜入レポ!

  • 2024.4.3
  • 142 views

皆さま初めまして!今期からあんふぁんメイトとして活動することになりました、

riechelと申します!

主人・中2の長男・小6の次男・幼稚園年中の三男・6ヶ月の柴犬の女の子とともに、バタバタでワクワクした日々を過ごしております◎

ブログでは、お出かけ情報(関西圏多め)・推し子育てグッズ・推し美容グッズなど発信していきたいと思います。

あんふぁんブログを楽しみにしてくれている方たちに、少しでも役に立てる、そして少しでも楽しんでいただける記事を書いていきたいと思っています。

皆さまの忙しい毎日に、クスっと笑えてホッと一息つける時間になりますように。

どうぞよろしくお願いいたします!

去年のお花見。主人は写真が苦手なので、撮影係が多めです。

大人は立入禁止!?話題の「子どもしか入れないお菓子屋さん」で4歳が見たものとは…!

今日は、春休みのお出かけにピッタリな、変わったお菓子屋さんを紹介します。

その名も「子どもしか入れないお菓子屋さん 未来製作所」…!!

なんと小学生以下の子どもしか入れないお菓子屋さんなのです。

親はもちろん、中学生のお兄ちゃんも入れません。(長男、少し寂しそうでした。笑)

三男は初めて自分でお金を持ってお買い物。

無事にお買い物できるのでしょうか……(親もドキドキ……)

我が家は2人で合わせて1000円持たせました。

子どもしか入れないお菓子屋さんとは!?
小さなドアがお出迎え。ここからは子どもだけの世界です。

ドキドキ……!次男と三男がいざ潜入!

さて、ワクワクしながら中に入っていった次男と三男。

入口と出口は同じドアなので、大人はドアの外で待機できます。

屋根と椅子もあるので、雨の日でものんびり待つことができますよ◎

待つこと15分……

ニコニコの子どもたちが帰ってきました!

手には紙袋と可愛いシールを持っています。

おかえり~!ニコニコ三男が帰還です!

いよいよ!4歳の正直レポです!

次男には一旦お口チャックしてもらって。笑

まずは4歳男子の正直レポをお聞きください。

「えっとねー!上から丸いのがぶら下がっててー。お姉さんがいっぱいいてー。向こうにお菓子がいっぱい並んでてー。

ゲームがあってー。いい匂いがした!!」

だそうです。笑

子ども一人一人感想が違うと思うので、実際にお子さんにお話を聞くととっても楽しい時間になると思います!

ちなみに次男曰く、

「まず入ったら店員のお姉さんに所持金見せて、その金額で買えるお菓子教えてくれるから、計算出来んくても全然大丈夫。

2歳ぐらいの子も一人で買い物してた。」

「ただ、お金全部使い切る計算で教えてくれるから、多めに持たしても全部無くなる恐れアリ。」

とのことです!!笑

心配でたくさん持たせてしまいそうですが、使い切っても良い額にしておく方が良さそうです。笑

息子たちが買ってきたお菓子たちがこちら。

・ぜろたまごさぶれ(¥160)

・こどもだけのクッキーシュー(¥200)

・こどもばうむ(¥180)

でした!

他にも同じくらいの価格帯でいろんなお菓子が売っているそうなので、

お子さんのチョイスを楽しんでくださいね♪

ぜろたまごさぶれ(¥160)
こどもだけのクッキーシュー(¥200)
こどもばうむ(¥180)

間違いない美味しさ&おすすめお菓子☆

さっそくみんなで味見しましたが、どのお菓子も本当に美味しい!!本格的なお菓子ばかりです。

それもそのはず。

この「未来製作所」は、小山ロールや小山プリンで有名な、「es koyama」が手がけるお菓子やさんなんです!

敷地内には大人も買い物できるパティスリーやパン屋さんもあり、

大人ももちろん家族で楽しめる施設になっています。

小山ロールや小山プリンは人気商品なので、休日は午前中に売り切れることもあるそうですが、

公式サイトのオンラインショップでは「店頭受け取り予約」が出来るので、

絶対買いたい商品は予約しておくことをおすすめします。

※店頭受け取り予約は「4日後以降」の受け取りとなりますので、ご注意ください!

混雑時には整理券が配布され、待ち時間も発生するそうなので、出来るだけ早い時間をおすすめします。

ちなみに我が家は3月の土曜、雨の日に伺いましたが、

待ち時間はなく、レジの列も少し並ぶ程度でした。

「未来製作所」の営業日は土日祝のみですが、春休み期間中(3月23日~4月7日)は平日も営業しているそうです。

(定休日の水曜を除く)

駐車場もたくさんあるので、車でのアクセスも便利ですよ。

近くにお住まいの方、春休みに関西へ旅行予定の方、

お子さんのはじめてのおつかいに、「未来製作所」とってもおすすめです♪

きっとドキドキワクワクの冒険になりますよ!

それでは☆最後まで読んでいただきありがとうございました。

名称 未来製作所(「パティシエ エス コヤマ」敷地内)

対象年齢 小学6年生まで

料金 入場無料。160円~200円くらいのお菓子を販売。

営業日時 土日祝。長期休暇中は平日も営業の場合あり。(定休日の水曜を除く)

アクセス 兵庫県三田市ゆりのき台5丁目32-1

駐車場 有り(無料)

おむつ替えスペース トイレ内に有り

パティスリーで販売しているアールグレイシフォンケーキ。ふわっふわで絶品です!
近くにはイオンやアウトレットもあるので、家族で一日楽しめます♪

未来製作所

<あんふぁんメイト riechel>

夫・長男(中2)・次男(小6)・三男(幼稚園年中) フルタイムワーママでも、毎日を全力で楽しむ!子どもたちとの日常やお出かけ情報(関西圏多め)、おすすめ推しグッズなど紹介します

元記事で読む
の記事をもっとみる