1. トップ
  2. レシピ
  3. ダイソーが面白い物出してきた…!柔らかい食材もするっと入る?!あの食材専用の調理グッズ

ダイソーが面白い物出してきた…!柔らかい食材もするっと入る?!あの食材専用の調理グッズ

  • 2024.4.3
  • 2136 views

ダイソーパトロール中に面白いグッズを見つけました。その名も「ちくわデコレーター」という商品で、ちくわの穴に具材を詰め込むための便利アイテムです。使ってみると穴詰めがスムーズに行える上に、作業がちょっぴり楽しいという利点も!早速ご紹介します。

商品情報

商品名:ちくわデコレーター

価格:¥110(税込)

販売ショップ:ダイソー

ちくわの穴詰めが簡単かつスムーズになる♪『ちくわデコレーター』

今回ご紹介するのは『ちくわデコレーター』という商品。ダイソーのキッチングッズ売り場で発見しました。

見た目は、おもちゃの刀のように見えますよね。じつはこちらの商品は、有りそうで無かった、ちくわの穴に具材をスムーズに詰めるためのアイテムなんです。

使い方は簡単。まず『ちくわデコレーター』のトレイの部分に、はみ出ないように具材を先端まで詰めます。今回は、パッケージ裏面のお品書きでも提案されている「ツナマヨ」でトライしました。

この時、具材の水気はよく切っておくことと、すり切り以上には詰め込まないのがポイントです。

具材を入れたトレイ部を、ちくわの本体に少しずつ差し込みます。

その後、ちくわと『ちくわデコレーター』の抜き取り固定版を手で押さえながら、本体を抜き取れば詰め込み完了です。

柔らかい具材もお手の物!お弁当作りに大活躍まちがいなし

仕上がったちくわをカットしてみると、こんな感じ。きちんと具材が詰められています。ツナマヨはもっと水分を切っても良かったかも。奥の具材は鮭フレークとマヨネーズをあえたものです。

ツナマヨなどの柔らかい具材って、ちくわの穴に詰め込むのに手間がかかりますが、『ちくわデコレーター』を使えば、具材をちくわの穴に一気に入れられて、取り外しもスムーズ。

時短で穴詰めができるから、忙しい朝のお弁当作りにも活躍してくれそう!

トレイの部分に入れば、柔らかい練り状の具材や粒状の具材、しんなりしたスティック状の具材も詰められますよ。

具材を盛って、ちくわの穴に差し込んで抜き取るだけで簡単にちくわの穴詰めができる便利な『ちくわデコレーター』。気になった方はぜひダイソーでチェックしてみてくださいね。

※記事内の商品情報は筆者購入時点(2024年3月)です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。

元記事で読む
の記事をもっとみる