新年度が始まりましたね!
我が家は2歳半、年長、小2の子ども達が春休みで家にいます。
晴れている日は公園へ遊びに行くことが多いのですが、帰ってきたら家にいて暇を持て余すこともしばしば。
そんな時、「ママ絵の具やりたい!」と言い出すことがあるのですが、絵の具やりたいと言われるたびに内心「大変だからやめて」と思っている私がいました。
絵の具の大変を少し軽くする
私が絵の具は大変と思う理由は
・絵の具をチューブから足してと頻繁に言われる
・子どもが絵の具をチューブから出すと多すぎて勿体無いこともある
・パレットを洗わないといけない
そんな面倒くさがりの私ですが、seriaで絵の具のパレットを使ってみて絵の具の大変がだいぶ減りました。
子どもが自分で準備できる
年長の息子は絵の具を使いたくなると自分でレジャーシートを敷き、筆、Seriaの絵の具パレット、紙、水を用意するようになりました。
パレットの絵の具を水でとくだけで、綺麗な発色。
子どもが自分で準備できるから絵の具のハードルがグッと下がりました。
チューブから出さなくていいだけで、「ママ見て!」にじっくり眺められたり。
「ママあげる!」と子ども達がプレゼントしてくれた絵を可愛いなと思う余裕も生まれました。
使い終わったら、ティッシュで水分を拭き取って蓋を閉めて片付け完了。
パレットを洗わなくて良いって嬉しいです。
seriaの絵の具パレット、子ども達も私もお気に入りです!
\\簡単工作の作り方・リアルな子育てをInstagramで発信中です!//
<あんふぁんメイト ほそやさちえ>
夫・長女6歳(小1)・長男4歳(幼稚園年中)・次女1歳 お家時間を楽しむ工作、子育てを楽にするコツをご紹介!工作教室の講師で活動中、元保育士