1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. もうすぐ1年生!ママと離れて寝る練習をした息子に1万いいね「ギュッとするしか」「かわいすぎる」

もうすぐ1年生!ママと離れて寝る練習をした息子に1万いいね「ギュッとするしか」「かわいすぎる」

  • 2024.4.2
  • 2572 views

この記事はX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはふじはる(@fujieharuo)さんのもうすぐ小学生になるという次男のとてもかわいいエピソードです。小学生になるのを見すえて「お母さんと別の布団で寝る練習をする」と言った次男。ふじはるさんと別々に寝ることにしたものの、いざ電気を消してみると次男の本音がポロリとこぼれます。思わず愛おしくなる投稿ですよ。

もうすぐ1年生、自立心を尊重してみたら

成長にしたがって子どもが自分の意思で「これをしたい」と言うことがあるでしょう。子どもが自分の気持ちを話してくれた時、親としてはそっと背中を押してあげたいものですよね。

ある日、ふじはるさんの次男はもうすぐ1年生。「お母さんと別の布団で寝る練習をしたい」と言いだしたそう。無事に1人で寝ることはできるのでしょうか。

もうすぐ小学生になるからって、「お母さんとは別の布団で寝る練習する!」と言い出したから、少し離れたところで布団に入って電気を消したら……次男が小さな声で「泣くな…おれぇ……」って言ってるのが聞こえたので速攻でまた一緒に寝ることになりました。はぁはぁ子どもがかわいすぎる…

ふじはるさんとは別の布団で寝ると言ったものの、いざ寝るとなると心細くなったのか「泣くな…」と自分を励ましだした次男。それを聞いて、チャレンジはいったん取りやめ。ママとしても、こっそり吐いた弱音が聞こえてしまった以上は放っておけませんね。いつから1人で寝るのかというのに正解はないですし、ゆっくり自立していけばいいですよね。

この投稿に「耐えようとしてるのたまらない」「強くぎゅってせざるを得ない」というリプライがついていました。1人で寝たいという気持ちは尊重してあげたいものの、まだもう少し時間が必要なのかも。時が来たらきっと笑顔で1人で寝てくれるはずですね。

タイミングがくるまでは、親子でくっついて寝られる幸せを満喫できるといいですね。親子の心温まるエピソードにほっこりする投稿でした。

著者:こびと

元記事で読む
の記事をもっとみる