1. トップ
  2. 恋愛
  3. 12期あんふぁんメイトとしてSTART〜3歳差育児でやって良かったこと

12期あんふぁんメイトとしてSTART〜3歳差育児でやって良かったこと

  • 2024.4.1
  • 81 views

初めまして、3歳差男の子兄弟を育児中のせれと申します。

この度は縁あって12期あんふぁんメイトとして1年間ブログをやらせて頂くことになりました。

今年度から上の子『長男くん』は小学1年生。

下の子『弟くん』は幼稚園年少さんです。

共にドキドキのスタートとなります。

育児関連・お出掛け関連・美容関連などなど記事にしていきたいと思っているので、どうぞよろしくお願いします。

育児の中でしてきて良かったこと

ズバリ【絵本読み聞かせ】です。

長男くんが4歳、弟くんが1歳か2歳の時に夜寝る前の習慣として始めました。

もっと早くから始めてたらとこの当時思いながら読み聞かせていたのですが、全く遅くはなかったなと現在実感できている出来事があります。

寝る前だけではなく昼間も2人で読み聞かせごっこをしている姿

なんと長男くんと弟くん2人で「絵本読み聞かせ動画しよう」と言って、交代でお互いの好きな絵本を読み聞かせて遊ぶということをするようになったのです。

2人にとってはYouTubeの真似をしているようで、自分たちで動画を作っているという気持ちで読み聞かせを行なっているようです。

YouTube見過ぎで困っているというのが私も含め最近の親御さんの悩みの一つだとは思いますが、見方によっては良い方向に好転してくれることもあるんだなと実感しております。

そんな2人がよく読んでいる絵本ご紹介

3歳の弟くんお気に入り。
長男くん、弟くん共に大好きな絵本です。
こちらは大人も楽しめる話題の絵本。

3歳の弟くんでも読みやすい『おいしいおと』と『いちにちおばけ』

何度も読み聞かせていたおかげで音で覚えたみたいです。

長男くんに関してはもうすらすら自分だけで読めてしまって、最近は字の多い絵本に挑戦中です。

さらに余裕があるのか長男くんは読み聞かせごっこの時に弟くんに教えながら聞いてあげてくれているのです。

絵本を読んでいる2人の姿は家事をしている私にとって癒しの光景にもなっています。

これからもできる限り絵本読み聞かせは続けていって、絵本の素晴らしさを私なりに伝えていけたらと思っています。

福音館書店 おいしいおと

PHP研究所 いちにちおばけ

小学館 大ピンチずかん

<あんふぁんメイト せれ>

夫・長男6歳(小1)・次男3歳(幼稚園年少) 現在ヘアケア商品のアンバサダーを務めながら子供達の日々の成長や可愛いママでいるための努力していることなど文字に起こしたりしています! その中で"ていねいに過ごす"事で得られる小さな幸せをお届けします!

元記事で読む
の記事をもっとみる