1. トップ
  2. レシピ
  3. あと1品欲しいときに!ホウレン草の副菜レシピ【30選】~彩り抜群でお弁当や常備菜でも活躍♪

あと1品欲しいときに!ホウレン草の副菜レシピ【30選】~彩り抜群でお弁当や常備菜でも活躍♪

  • 2024.4.1
  • 1555 views

1年を通して手に入りやすいホウレン草。

鉄分やビタミン、食物繊維などが豊富に含まれていて栄養価が高いのが特徴です。そこで、今回はホウレン草を使った副菜を【30選】ご紹介。

10分以内で完成の時短レシピから節約食材との組み合わせレシピまで必見です! あと1品ほしいときはもちろん、お弁当に常備菜に大活躍しますよ。

■【調理時間10分以内】ホウレン草の副菜レシピ6選

・ホウレン草ののりつく和え

ごはんのおとも、のり佃煮と茹でたホウレン草を和えるだけの簡単副菜。5分で完成しますよ。茹でホウレン草があれば、さらに時短に。佃煮は味が濃いため、調味料なしでも十分です。あと1品ほしいときに覚えておくと重宝しますね。

・ホウレン草のバターコーン

ホウレン草が苦手な子どもにおすすめなのが、コーンとの組み合わせ。生のホウレン草と水煮コーンをバターソテーするだけなのでとても簡単です。バターのコクとコーンの甘さでパクパク食べられますよ。

・ホウレン草と油揚げの和え物

ショウガを効かせた大人好みの和え物はいかがでしょうか。油揚げはフライパンで焼いてカリッとさせておくと食感を楽しめるうえ、香ばしさもアップ。味付けはしょうゆだけとシンプルなので、主菜を選ばないのも魅力です。

・ホウレン草とツナの和え物

ツナの旨みたっぷりで、野菜が苦手な人にも食べやすい副菜です。ホウレン草はしっかり水気を絞ってから和えるのがポイント。味がぼやけずピタッと決まりますよ。ツナ缶はオイル漬けでも水煮でも好みで作ってみてくださいね。

・ニンジンとホウレン草のナムル

レンジだけで作れる副菜は、忙しいときに便利です。ニンジンはホウレン草と火の通りを均一にするため、細く切ると良いですよ。ゴマ油やガーリックパウダーが食欲を刺激し、ごはんはもちろんお酒も進みます。ラー油でピリ辛にするアレンジもおすすめ。

・エノキとホウレン草のバターしょうゆ

バターと相性の良いキノコとホウレン草を使うソテーです。シンプルな組み合わせですが食感が良く、箸が止まらない美味しさ。しょうゆは鍋肌からまわし入れて香ばしく仕上げましょう。

■【ホウレン草×卵】の副菜レシピ6選

・お弁当に! 彩りキレイなほうれん草の卵巻き

ホウレン草を芯にした卵焼きは、見た目がキレイでお弁当おかずに喜ばれます。茹でたホウレン草は卵焼き器の幅に合わせて切っておくと巻きやすいですよ。切ったときに崩れないよう、焼いたらすぐに巻きすやラップで包み、形を整えてくださいね。

・ほうれん草入りだし巻き卵

刻んだ茹でホウレン草を具材にする、和風の卵焼きです。だし汁や砂糖などのやさしい味わいは世代を問わず人気。お弁当だけでなく、普段の食卓にも良いですね。ほぐしたカニカマを混ぜても◎です。

・ホウレン草入りスペインオムレツ

粉チーズや牛乳などが入った卵液で焼き上げるオムレツは、黄色と緑が鮮やか。ホウレン草は茹でてから玉ネギと炒めるのがポイントです。具材に火が通っているので、卵が焼ければOK。ワインのおともにもお弁当にも良いですね。

・とろ~り!ホウレン草入りふわとろチーズオムレツ

ふわふわのオムレツにナイフを入れると、鮮やかなホウレン草ととろけたチーズがあふれてきます。ホウレン草はチーズと相性が良いので、オムレツにすると絶品です。手間がかかりそうなイメージですが、10分で作れるのも魅力。ウインナーやコーンを加えて具だくさんにしても美味しいです。

・ホウレン草の温卵和え

トロッと口当たりの良い温泉卵にホウレン草をからめながらいただく副菜。ホウレン草にセリを混ぜるため、食感も香りも豊かです。しょうゆ以外にもだししょうゆやめんつゆをかけるアレンジもおすすめ。

・ホウレン草とちくわの卵とじ

甘辛いだしで煮たホウレン草やちくわを卵でふんわりとじると、やさしい味わいの副菜が出来上がります。ホウレン草は加熱しすぎると食感が悪くなってしまうので、ニンジンとちくわに火が通ってから鍋に入れましょう。

■【ホウレン草×ベーコン】の副菜レシピ6選

・ベーコンとホウレン草の炒めもの

ホウレン草とベーコンを炒めてスクランブルエッグと混ぜ合わせると、色合いも栄養バランスも抜群の副菜に。ベーコンの脂がホウレン草にからんでコク深い味わいに仕上がります。食感を活かすよう、サッと炒めてくださいね。

・ホウレン草のバターしょうゆ炒め

メイン食材はホウレン草とベーコンの2つだけ。ベーコンに焼き色が付いたら、ホウレン草加えて手早く炒めます。味付けはだししょうゆでシンプルに。バターのまろやかな味わいが全体をまとめ、子どもも食べやすいですよ。

・ホウレン草とカッテージチーズのソテー

チーズのなかでもあっさりとしたカッテージチーズをソテーに使います。ベーコンをバターで炒めて旨みを引き出したら、ホウレン草を加えましょう。カッテージチーズの酸味とベーコンの塩味が好相性で、野菜をモリモリ食べられます。

・ホウレン草のベーコン巻き

ゆでたホウレン草をベーコンで巻き、こんがり焼きます。ジューシーなベーコンとみずみずしいホウレン草が格別の美味しさ。ホウレン草にしょうゆをからめておくため、味付け用の調味料は不要です。ピックで刺してお弁当おかずにいかがでしょうか。

・定番 ほうれん草のキッシュ 超簡単フライパンを使った基本のレシピ

4人分でホウレン草を2束使う、野菜たっぷりのキッシュ。ベーコンとホウレン草を炒め、卵液に加えたら生地の出来上がりです。あとはオーブンで焼けばOKなので意外と簡単。パイ生地不要で手軽に作れるのも良いですね。ベーコンはブロックを角切りにしても美味しいです。

・ホウレン草のガーリックサラダ

ホウレン草にベーコンやニンニクをふんだんにかけたサラダは、ワインのおともにもってこい。シメジとベーコン、ニンニクは同じくらいの大きさに切ると見栄え良く仕上がりますよ。パンチの効いた組み合わせですが、白ワインやワインビネガーを使うため後味がさっぱりしています。

■【ホウレン草×豚肉】の副菜レシピ6選

・豚とホウレン草の卵とじ

旨みの強い豚バラ肉とホウレン草を卵でとじると、やさしい味わいにホッとしますよ。豚バラ肉はアクが出るため、アクを取ってからホウレン草を加えましょう。卵は半熟にするのがおすすめ。一味唐辛子を振るとお酒に合う味わいにアレンジできますよ。

・豚肉のホウレン草ロール

豚バラ肉にスライスチーズとホウレン草をのせてくるくる巻くと、副菜の完成。崩れないように、きつめに巻くのがポイントです。巻き終わりを下にしてフライパンに並べたら、全体にしっかり火を通しましょう。断面がキレイでお弁当がパッと華やかになりますよ。

・豚肉とホウレン草のサッと煮

豚バラ肉から出た脂の甘みとやわらかな絹ごし豆腐、しんなり火を通したホウレン草がやさしい煮物です。調味料は薄口しょうゆと塩だけですが、素材の旨みが存分に味わえます。ホウレン草をたっぷり食べたいときにどうぞ。

・ホウレン草と豚シャブのゴマ和え

ホウレン草の副菜の定番、ゴマ和えに豚肉をプラス。しゃぶしゃぶ用の豚肉に、こっくりとした和え衣をまとわせます。すり白ゴマはたっぷり使うのがおすすめ。野菜だけの副菜だと物足りない、という方も満足できますよ。

・ホウレン草のスパイシー炒め

ホウレン草や玉ネギ、豚バラ肉をカレー粉で炒めると食べ応えのある副菜に。香味野菜や赤唐辛子も入れるので、ピリッと辛くおつまみに最適です。カレー粉がダマにならないよう、しょうゆや白ワインなどとあらかじめ混ぜておくと良いです。

・豚肉のちくわ巻き

ちくわにホウレン草を詰めた副菜に、ひと手間加えましょう。ちくわに豚バラ肉を巻き、甘辛いタレをからめます。ホウレン草が苦手な方も、旨みの強いちくわと豚肉を組み合わせることでグッと食べやすくなります。手に入りやすい食材で作れるのも魅力です。

■【ホウレン草×シメジ】の副菜レシピ6選

・ホウレン草とシメジのだし浸し

だしでホウレン草とシメジを煮る、上品な副菜です。ホウレン草は別茹でし、最後に合わせると食感良く仕上がります。野菜の色が映えるよう、だしに使うしょうゆは薄口がおすすめ。白だしで代用しても良いですよ。

・ホウレン草とシメジのポン酢しょうゆ和え

ポン酢しょうゆだけで味付けする、簡単な和え物。ホウレン草は茹で、シメジはトースターで香ばしく焼きます。さっぱり味の副菜は、揚げ物や炒め物などしっかり味の主菜に合わせると良いですよ。

・ホウレン草とジャコのおろし和え

チリメンジャコの旨みが口いっぱいに広がり、ホウレン草の甘みが引き立ちます。大根おろしと柑橘汁も加えるため、あっさり仕上がります。柑橘はレモンやかぼすなど季節のもので作ってみてくださいね。

・ホウレン草のからし和え

ホウレン草の和え物に練りからしを加えると、ピリッと辛く日本酒に合う副菜になります。和えダレはあらかじめよく混ぜておき、ホウレン草とシメジを加えましょう。どちらも茹ですぎると食感が損なわれてしまうため、サッと火を通してくださいね。

・ホウレン草のバターソテー

ホウレン草・シメジ・カニ風味カマボコを使う洋風の副菜はいかがでしょうか。バターで炒めたらハーブソルトとコショウで味を調えます。細切りにしたパプリカを入れても美味しいですよ。

・ホウレン草の磯辺和え

磯の香りが食欲をそそる、ホウレン草とシメジの和え物です。ホウレン草とニンジンは茹で、シメジは酒煎りするため、風味豊かな味わい。旨みの強いチリメンジャコを使うため、調味料はみりんとしょうゆの2つだけ。焼き海苔が余ったときにもおすすめです。

■ホウレン草を使った副菜で食卓に彩りを!

ホウレン草は、和え物や煮物など副菜に使いやすい野菜です。卵やベーコン、豚肉と合わせればボリュームが増し、野菜と組み合わせるとあっさり食べられます。

和洋中、エスニックと味付けを選ばないのもホウレン草の魅力。ご紹介したレシピを参考に、ホウレン草の副菜で食卓を彩ってくださいね。

(ともみ)

元記事で読む
の記事をもっとみる