1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「夫だけ仲間外れでかわいそう!」子どもと遊ぶ嫁を責める義母。子どもたちも巻き込むが…→子どもの”素直な気持ち”に逆ギレ!?

「夫だけ仲間外れでかわいそう!」子どもと遊ぶ嫁を責める義母。子どもたちも巻き込むが…→子どもの”素直な気持ち”に逆ギレ!?

  • 2024.4.1
  • 6412 views

皆さんは、義両親との関係で悩んでしまったことはありますか? 今回は言いがかりをつけてくる義母の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。 イラスト:CHIHIRO

夫を仲間外れにしている?

娘と息子と一緒に公園へ遊びに来た主人公。 そこにたまたま義母が通りがかります。 花を買ってきた義母は「あなたの庶民的センスではわからないかもしれないけど、結構お高いのよ?」と主人公にイヤミを言い…。 義母から逃れて息子のところへ行こうとすると、夫の姿がないことに義母が気づきます。 義母の問いかけに主人公が「夫は家で休んでいます」と答えると…。 義母は「本当かしら?」と返してきたのです。

出典:CoordiSnap

義母は「主人公が夫を家族の輪から外そうとしている」と言いがかりをつけてきます。 「夫だけ仲間外れでかわいそう!」と誤解が止まらない義母。 「孫たちもきっとそう思ってるわ!」と子どもたちまで巻き込みますが…。 そんな義母に、娘は「私はママと公園来れて楽しいよ?」と笑顔で反論します。 どうやら夫はスマホをいじるばかりで、子どもたちの相手をしてくれないのです。 娘の素直な気持ちを聞いても、義母は「最高の父親だもの!」と夫のことを信じたい様子。 「あなたたち見る目がないわね!」と、捨て台詞を吐いて去っていくのでした。 こんなとき、あなたならどうしますか?

義母の言うことは気にしない

言いがかりをつけてくるような義母には、真正面から反論しても無駄かもしれません。 義母の言うことは、なるべく気にしないようにするといいでしょう。 (20代/女性)

夫に義母のことを報告する

義母にされた嫁イビリのことを夫に報告するといいでしょう。 あまりにも嫁イビリの回数が多いときは、夫から注意してもらいます。 (30代/女性)

今回は嫁イビリをする義母の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。 もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。 (CoordiSnap編集部) ※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる