生ハム&ソーセージ料理
HBC テレビで、毎週土曜ごご 5 時~放送中の「あぐり国北海道 NEXT 」 。
TEAM NACSの森崎博之リーダーが、HBCアナウンサー森結有花(もり・ゆうか)とともに、北海道内の農業や食の話題をご紹介します。
今回は札幌バルナバフーズにおじゃまして、ハムとソーセージについて学びましたよ!
さて、お料理を教えて下さったのは「kitchen support青」青山則靖さん!
簡単だけど生ハムの味を引き立てて、ソーセージのパリッパリ食感を楽しめる2品をご紹介!
生ハムとチーズのカスクート(サンドイッチ)
<材料 2人前>
生ハム…40g
トマト…1/2個
リーフレタス…2枚
クリームチーズ…30g
マヨネーズ…大さじ2
ブラックペッパー…適量
フランスパン(バゲット)…1本
<作り方>
①クリームチーズとマヨネーズをよく混ぜ、ブラックペッパーを加えます。
②生ハムは半分、トマトは1cm程度の半月切り、リーフレタスは水洗いし、よく水気を拭き取ります。
③フランスパンに縦半分に切れ目をいれます。
④①を切れ目に塗り、②を挟んで完成です。
ソーセージとベーコンのカスレ
<材料 2人前>
ベーコン…100g
大豆(水煮)…100g
*豆の種類はお好みで
玉ねぎ…1/2個
ソーセージ…4本
にんにく…1片
米油…大さじ1
塩…小さじ1
白ワイン…100cc
トマトジュース…200cc
水…200cc
パン粉…大さじ2
<作り方>
①ベーコンを食べやすい大きさに切り、玉ねぎ・にんにくは薄切りにします。
②鍋に油と①を入れて炒めます。
③玉ねぎがしんなりしてきたら白ワインを入れ、フタをして1分程度蒸し焼きにする
④トマトジュース・大豆を入れ、フタをせずに10分程度煮詰めていく
⑤ソーセージを入れ、温まったら火を止めて、耐熱容器に入れて、パン粉をふりかけオーブントースターで焦げ目が付くま焼き上げて完成