1. トップ
  2. ファッション
  3. 季節の変わり目にマスト!「ハイゲージカーディガン」コーデ6選

季節の変わり目にマスト!「ハイゲージカーディガン」コーデ6選

  • 2024.3.31
  • 203 views

だんだんと暖かい日も増え、春のきざしが見えてきた今、気になるのは「ハイゲージカーディガン」。サッと脱ぎ着できて、温度調整にお役立ちな万能アイテムです。今回は、そんなハイゲージカーディガンを使った今どきコーデをご紹介!

キレイめにもカジュアルにも万能!「ハイゲージカーディガンコーデ」

【旬のラメニットはミニ丈でさりげなく
最旬トレンドのラメミックスニットは、肌なじみの良いゴールドベージュを選べば大人でも挑戦しやすい。レディなフリルブラウスとのレイヤードで、一歩手の込んだ印象に仕上がります。全体的にヌーディなカラーでまとめるのが今っぽさのコツ。

【ワンポイントのインナー使いで脱・普通見え】
コンパクトなハイゲージカーディガン×インナーのボリューム袖の重ね技で、女性らしさ倍増。上半身がキレイめなぶん、ボトムスはゆったりシルエットのテーパードデニムを合わせて、カジュアルダウンするのが今どきのバランスです。仕上げに、気分の上がる鮮やかカラーのミニバッグを投入して、春らしさをプラス。

【定番カーデで攻めの配色も大人っぽく中和
ちょっぴり個性が香る赤ボーダー×ピンクのグラデーションコーデも、締め色カーディガンをプラスすることで、まとまりのある印象に。ミニ丈カーデとハイウエストボトムの組み合わせなら、脚長効果もバッチリ。足元はボリューミィなローファーから白ソックスを覗かせて、パリジェンヌ風に仕上げるのがおすすめです。

【一点投入で映える‟赤”で顔周りを華やかに盛る】
主役級の存在感を醸す赤ニットは、黒パンツだとコントラスト強めでトゥーマッチな印象に。彩度を下げたチャコールグレーを選ぶことで、鮮やかカラーと合わせても浮かずに大人っぽくまとまります。バイカラーのパンプスは、モノトーンでありながら程よくポイントになる万能アイテム。

【王道のカーディガンはロング丈で個性を出して
いつものシャツ×デニムコーデも、ロング丈のカーディガンを上からオンすることで新鮮味UP。内側に覗くピンクカラーが、コーデ全体をパッと明るい印象に仕上げてくれます。仕上げにカジュアルな黒スニーカーを合わせれば、春の行楽にもぴったりなラフコーデが完成。

【清々しい色使いで作り出す大人のカジュアルコーデ】
クリーンな印象の白カーデは、どんなコーデにも合わせやすい大人の必須アイテム。インパクトのあるロゴTの上から、さらっと肩がけすることで、大人のこなれ感が漂います。ボトムスには、ストレートシルエットの淡いブルーデニムをチョイスして、爽やかさをプラス。

普段使いはもちろん、オフィスにも対応するきちんと感が備わった「ハイゲージカーディガン」。脱・普通見えを図るなら、ミニ丈やロング丈に振り切るのもおすすめです。今回ご紹介した着こなしを参考に、ぜひ自分らしい春コーデを楽しんでみてくださいね。

※本記事は過去の「CLASSY.」「CLASSY.ONLINE」記事を再編集したものです。完売の可能性がありますのでご了承ください。また、価格は掲載当時の価格です。
文/佐々木佑季 編集/永吉徳子

元記事で読む
の記事をもっとみる