【材料】(4人分)
- 豚こま肉:350g
- 塩:小さじ1/2杯
- 玉ねぎ:80g
- 卵:1個
- パン粉:大さじ3杯
- 牛乳:大さじ3杯
- 酒:大さじ1杯
- サラダ油:小さじ2杯
【下ごしらえ】
・玉ねぎはみじん切りにします。
・パン粉は牛乳に浸しておきます。
【作り方】
1: 豚こま肉をたたきます。
2: 玉ねぎはレンジ600Wで1分加熱して粗熱をしっかりと取ります。
3: ボウルに豚こま肉、塩を入れて粘り気が出るまでこねます。
4: 卵、牛乳に浸したパン粉、玉ねぎを加えてさらに混ぜ合わせます。
5: 8等分にして小判形に成形します。
6: フライパンにサラダ油を引いて火にかけ、③を並べ入れて強火で両面焼きます。焼き色が付いたら酒を加えフタをして、弱火で5〜8分ほど蒸し焼きにして完成です。※お弁当にいれる際は粗熱がとれてから入れてください。
コツ・ポイント
豚肉と塩だけでしっかりと粘り気が出るまでこねることで、ジューシーな仕上がりになります。
お好みでケチャップや大根おろしとポン酢しょうゆなどをかけてお召し上がりください。
よくある質問
粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめてください。