1. トップ
  2. レシピ
  3. 【今日の献立】2024年3月31日(日)「鶏むね肉の唐揚げ風~甘酢ソース~」

【今日の献立】2024年3月31日(日)「鶏むね肉の唐揚げ風~甘酢ソース~」

  • 2024.3.31
  • 1267 views

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鶏むね肉の唐揚げ風~甘酢ソース~」 「香菜入り春雨サラダ」 「キノコのポン酢和え」 「豆腐と水菜の中華スープ」 の全4品。

少し手間がかかる鶏肉の唐揚げ風~甘酢ソース~と一緒に作るのは、レンジで簡単!キノコのポン酢和え。

【主菜】鶏むね肉の唐揚げ風~甘酢ソース~

油控えめでも唐揚げ風に仕上げています。

調理時間:25分

カロリー:384Kcal

レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理

材料(2人分)

鶏むね肉 1枚

しょうゆ 小さじ2

酒 小さじ2

小麦粉 大さじ1

サラダ油 大さじ1

<甘酢ダレ>

砂糖 小さじ2

ショウガ (すりおろし)小さじ1

酢 大さじ1

しょうゆ 大さじ1.5

白ネギ 1/4本 ゴマ油 小さじ1

【下準備】

鶏むね肉は、6つに大きくそぎ切りにし、しょうゆ、酒をもみ込む。白ネギは大きめのみじん切りにする。

【作り方】

1. 鶏むね肉に小麦粉をうすくまぶし、フッ素樹脂加工のフライパンを温めてサラダ油をひき、鶏むね肉を両面焼く。

2. <甘酢ダレ>を作る。鍋に白ネギとゴマ油を入れてさっと炒め、砂糖、ショウガ、酢、しょうゆを加えてひと煮たちさせる。

3. 器に鶏むね肉を盛り付け、<甘酢ダレ>をかける。

【副菜】香菜入り春雨サラダ

香菜の香りを楽しみます。

調理時間:15分

カロリー:74Kcal

レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理

材料(2人分)

パクチー(香菜) 50g

春雨 15g

ハム 2枚

キュウリ 1本 酢 大さじ1

砂糖 小さじ1

しょうゆ 小さじ1.5

【下準備】

香菜は洗って長さ3cmに切る。春雨は茹でてもどしておく。ハムとキュウリはせん切りにする。

【作り方】

1. もどした春雨は、食べやすい長さに切る。

2. 酢、砂糖、しょうゆを混ぜ、砂糖が溶けたら、春雨、ハム、キュウリを加えて混ぜ、最後に香菜を混ぜる。

【副菜】キノコのポン酢和え

主菜に少し手間がかかる時は、レンジメニューでお手軽に。

調理時間:5分

カロリー:28Kcal

レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理

材料(2人分)

シイタケ (生)1パック シメジ 1パック ポン酢 大さじ2

【下準備】

キノコは石づきを取り、シイタケは4等分、シメジは食べやすい大きさに切る。

【作り方】

1. 耐熱のボウルにキノコを入れてラップをし、電子レンジで1~2分加熱する。

2. キノコがしんなりしたら、ポン酢をかける。

【スープ・汁】豆腐と水菜の中華スープ

豆腐と水菜で簡単な中華スープに仕上げます。

調理時間:10分

カロリー:63Kcal

レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理

材料(2人分)

豆腐 80g

水菜 30g

中華スープ 400ml

塩 少々

白ゴマ 小さじ1

ゴマ油 小さじ1

【下準備】

豆腐は1cm角、水菜は根元を切り落として長さ3cmに切る。

【作り方】

1. 鍋に中華スープをあたため、豆腐、水菜、塩を加え、盛り付け直前に白ゴマとゴマ油を加える。

元記事で読む
の記事をもっとみる