1. トップ
  2. レシピ
  3. フライパンで炒めながら“キムチを作る”⁉意味不明⁉リュウジさんの【白菜の地獄風キムチ炒め】に挑戦!

フライパンで炒めながら“キムチを作る”⁉意味不明⁉リュウジさんの【白菜の地獄風キムチ炒め】に挑戦!

  • 2024.3.30
  • 145 views

鍋のあとに残った野菜って、みなさんどうしていますか?特に白菜って余りがちではありませんか?今回は料理研究家のリュウジさんが「白菜が余ったら絶対にこれを作って!」とYouTubeチャンネルで絶賛していたレシピを紹介します!その名も「白菜の地獄風キムチ炒め」。視聴者さんから「わざわざ白菜を買いに行くほど大好きなレシピ」という声が寄せられるほどのレシピなんです!さっそく作ってみます♪


リュウジさん絶賛のレシピ「白菜の地獄風キムチ炒め」を作ってみました♪

470万人以上の登録者数を誇る『料理研究家リュウジのバズレシピ』。リュウジさんのレシピっていつも簡単にできてすごくおいしいんですよね♪今回紹介する「白菜の地獄風キムチ炒め」は、炒めながらキムチを作っていくというコンセプトだそう。かつお節も加えるので「和風キムチ」的な仕上がりになるそうですよ♪

「白菜の地獄風キムチ炒め」の作り方



【材料】
白菜…350g
ゴマ油…大さじ1
豆板醤…大さじ1
塩…小さじ1/5
うま味調味料…5振り
かつお節…3g
★仕上げにラー油

【作り方】
1.白菜の根元を切り落とし、白菜を細かく切ります。



2.大きめのフライパンにゴマ油を引き中火で熱し、白菜を軽く炒めます。豆板醤を加え、さらに軽く炒めます。辛いのが苦手な方は豆板醤を半分にして、代わりにみそを入れるといいそうですよ♪


3.塩、うま味調味料、かつお節を入れてじっくり炒めます。白菜の水分をしっかり飛ばすことで旨味が凝縮されます!



4.器に盛り、仕上げにラー油を回しかけたら完成です♪



白菜が余らなくても作りたくなるレシピ!

かつお節とゴマ油のいい香りが食欲をそそります。そこにピリ辛のキムチ風の白菜!リュウジさんが言っていたようにまさに「和風キムチ」という感じですね!キムチを炒めたような、しっかりとした辛さを感じますし、そこに凝縮した白菜の旨味がどんどん口に広がります。辛いんですけど、旨いんです!漬けたキムチを食べているような、漬物感覚もあります!味がしっかりしているので、メイン料理のごとくご飯がどんどん進みます!白菜の根元のシャキシャキ感も残っていて、歯ごたえも楽しめますよ。

冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにも◎
おつまみにも最高です!
お肉を入れると完璧なメイン料理の出来上がりです♪冷めると辛さが落ちついてより食べやすい印象を受けました!

辛いのが苦手な人は、半分はみそを代用するとコクも出ていいかもしれませんね!
寒い季節はもちろんですが、暑い季節でも食べたくなるような気がします♡
とてもおいしかったので、次回はわたしもこのレシピを作るために白菜を買います!
気になる方はぜひお試しください♪

元記事で読む
の記事をもっとみる