1. トップ
  2. レシピ
  3. 【今日の献立】2024年3月30日(土)「イカとセロリの炒め物」

【今日の献立】2024年3月30日(土)「イカとセロリの炒め物」

  • 2024.3.30
  • 1083 views

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「イカとセロリの炒め物」 「ふろふき大根」 「ニラとシラスの卵とじ」 「カキのベーコン焼き」 の全4品。

春が旬のヤリイカとカキを美味しくいただきます。

【主菜】イカとセロリの炒め物

旬のヤリイカを使った炒め物です。

調理時間:20分

カロリー:123Kcal

レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理

材料(2人分)

イカ (ヤリイカ)1パイ セロリ 1本 ショウガ 1片

ニンニク 1片

ゴマ油 大さじ1

白ネギ 1/2本 塩 1g

【下準備】

イカは洗って軟骨を取り、皮をとって開いておく。斜め格子に切り込みを入れ、食べやすい大きさに切る。

足は今回使いません。冷凍などをして別の料理に使えますね。

ショウガとニンニクは皮をむいてみじん切りかすりおろす。白ネギはみじん切りにする。セロリは、斜め5mm程度の薄切りにする。

【作り方】

1. フライパンを熱し、ゴマ油、ニンニク、ショウガ、白ネギを炒めて香りをだす。

2. 香りが出たら、イカとセロリを入れてさっと炒め、塩をふる。

【副菜】ふろふき大根

ゴマ入りの変わりみそダレをお楽しみください。

調理時間:30分

カロリー:77Kcal

レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理

材料(2人分)

大根 150g

<みそダレ>

みそ 大さじ1

砂糖 大さじ1

みりん 大さじ1

水 大さじ2

白ゴマ 小さじ1

【下準備】

大根は、皮をむき、2つの輪切りにし、面取りする。

【作り方】

1. 鍋に大根と分量外の水を入れて、大根が軟らかくなるまで煮る。

2. <みそダレ>のみそ、砂糖、みりん、水をよく混ぜる。砂糖が溶けづらい場合は、30秒ほど電子レンジにかける。

3. 砂糖が溶けたら、白ゴマを加え、大根に添える。

【副菜】ニラとシラスの卵とじ

シラスの塩分があるので、しょうゆは最小限に。

調理時間:5分

カロリー:75Kcal

レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理

材料(2人分)

ニラ 1/2束

シラス 20g

卵 1個

しょうゆ 小さじ2

砂糖 小さじ1

水 100ml

【下準備】

ニラは洗って2cm幅に切る。卵は溶いておく。

【作り方】

1. 鍋にしょうゆ、砂糖、水、ニラを入れてひと煮たちさせる。

2. シラスを加えて溶き卵をまわしかけ、卵が半熟になったら火をとめる。

【副菜】カキのベーコン焼き

こんがり焼いたカキとベーコンがよく合います。

調理時間:15分

カロリー:183Kcal

レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理

材料(2人分)

カキ 150g

小麦粉 大さじ1

ベーコン 30g

オリーブ油 大さじ1

【下準備】

カキは、水でさっと洗って汚れを落とし、水気をきっておく。

【作り方】

1. ベーコンを7mm幅に切って、フッ素樹脂加工のフライパンでこんがり焼く。

2. カキに小麦粉を振り、温めたフッ素樹脂加工のフライパンにオリーブ油をひいて、全体をこんがり焼く。

3. カキが焼けたら、先に焼いておいたベーコンを加えて全体にからませる。

元記事で読む
の記事をもっとみる