1. トップ
  2. レシピ
  3. ホワイトソース不要♪コーンスープの素で「コーンクリームドリア」作ってみた!あつあつ旨味爆発♡【農家直伝】

ホワイトソース不要♪コーンスープの素で「コーンクリームドリア」作ってみた!あつあつ旨味爆発♡【農家直伝】

  • 2024.3.30
  • 109 views

こんにちは!鹿児島県でとうもろこし・西洋野菜を栽培する農家の瀬川知香です。春とはいえ、まだまだ肌寒い日もありますね。今回は、そんな日にピッタリの熱々ドリアレシピをご紹介します。ドリアというと、ホワイトソースを作るのが面倒と思われがちですが、このレシピにホワイトソースは不要!その代わりに、なんと“コーンスープの素“を使うんです。牛乳に溶かしてご飯にかけるだけでOK。気兼ねなくサッと作れますのでオススメです♪



ゴロッと野菜に卵トロっ♡「コーンクリームドリア」



材料(4人分)
かぶ…200g
ブロッコリー…100g
玉ねぎ…200g
しめじ…100g
枝豆(さや付きを塩ゆでにしておく)…80g
とうもろこし(缶詰)…120g
ベーコン…50g
卵…4個
ご飯…2合
コーンスープの素…4袋
牛乳…360ml
とけるチーズ…40g
バター…20g

作り方
1.かぶの葉を落として皮をむき、やや厚めのいちょう切りにします。ブロッコリーは食べやすい大きさの小房に切り、ラップをかけて共に600Wの電子レンジで2分程度加熱します。







2.玉ねぎは縦半分に切り、薄くスライスします。しめじは軸を落として小房に分け、ベーコンは1cm幅に切ります。







3.熱したフライパンに12ととうもろこし、さやから取り出した枝豆を入れ、バターを加えてしんなりするまで炒めます。


4.野菜に火が通ったら、牛乳とコーンスープの素を入れてよく混ぜて煮込みます。





全体的にとろみがついたらOK。アクセントに、粗びき黒こしょう(分量外)をお好みで入れてもおいしいです。

5.器にご飯を盛り、4のソースをかけます。





6.5の中央部分を少しくぼませ、そこに卵を割り入れます。



7.チーズをたっぷりかけて、オーブントースターで約15分焼いたら出来上がりです。





こんがり焼き目が付いたら完成!



出来立てをスプーンですくったら、中からブロッコリーが出てきました~。
コーンスープの素のほんのりした甘さとコク、火が通ったかぶのトロっとした食感が絶品です。
ブロッコリーもゴロゴロ入っていて、チーズとの相性抜群!



黄身を割りソースやご飯と混ぜて食べると、まろやかな味わいが口いっぱいに広がります。
コーンスープの素と牛乳を煮込むだけで、ホワイトソース顔負けなドリアが作れるなんて、ちょっと得した気分になりますよ♪



かぶには、ビタミンCやカリウム、ブロッコリーには鉄や葉酸がたくさん含まれています。栄養満点のかぶをたくさん食べて、冷えに負けない体作りをしていきましょう!

今後も農家として、また宿の女将として、畑の様子・宿やまちの様子を鹿児島からお届けしていきます。

頴娃のお福分け

瀬川知香(せがわ ちか)さん

鹿児島生まれ、鹿児島育ち。高校卒業後、旅行業界を志し、大阪の旅行系専門学校に進学。大阪の旅行代理店、高知県の観光協会、鹿児島県内の観光系NPO法人勤務を経て2015年に南九州市頴娃町に移住。これまでの観光業での経験を活かし、宿泊施設の運営や農業体験プログラム「畑旅(はたたび)」の企画等を行う。2018年にとうもろこし農家に嫁ぎ農業にも従事するようになる。農業と観光の連携に邁進する。

★暮らしの宿 福のや、(宿泊施設案内)
https://www.fukunoya-ei.com/
★大野岳の麓 茶や、(宿泊施設案内)
https://chaya-ei.jimdofree.com/
★頴娃のお福分け(畑の様子や農産物の案内)
https://eino-ofukuwake.jimdofree.com/

元記事で読む
の記事をもっとみる