1. トップ
  2. 恋愛
  3. 1時間も遅刻して連絡がつかない友人…あきれた理由に「はあ?」

1時間も遅刻して連絡がつかない友人…あきれた理由に「はあ?」

  • 2024.3.29
  • 7435 views

毎回約束に遅刻してくるみかと登山をすることになったゆうこ。朝に連絡をすると「家を出た」と言ったのにも関わらず、時間になってもみかは集合場所に現れません。携帯にも出ず音信不通になってしまったみかを心配しながらも、とりあえずその場で待つことにしたゆうこ。しかし、待っている間も悪いことばかりが頭をよぎります。みかに何かあったのでしょうか?遅刻常習犯の友人との絶縁までを描いた人間まおさんによる『毎回遅刻してくる友人』どうぞご覧ください。

連絡がつかないことで悪いことばかりが頭をよぎる

集合場所である登山口でみかを待っていたゆうこ。しかし、時間になってもみかは現れず、携帯に電話しても音信不通。遅刻はあっても連絡がつかないことは初めてだったため、ゆうこはどうするべきか頭を悩ませます。行き違いになるよりはとその場で待つことにしたゆうこ。しかし、待っている間もみかに何かあったのではと悪いことばかりが頭をよぎっていました。遅刻はいつものことでも、連絡がつかないというのは不安になりますよね。

1時間後、ようやく現れたみか。無事に会えて何よりでしたが、急いでいる様子が全くないのが気になりますね…。一体何があったのでしょう。

遅れた理由にあきれるしかなかった

どうして遅れたのか聞くと「朝早かったから電車で寝過ごしちゃって」と照れ笑いをするみか。その理由とみかの態度にゆうこはかなり怒っているように見えますね。携帯の充電が切れて連絡できなかったと説明するみかですが、ゆうこへの連絡よりも電車代やコンビニを探す時間を取ったというのはちょっと理解できないですよね。

待たせているという意識があれば遅れるとわかった時点で連絡するのが当たり前だと思います。しかし、みかは遅刻に対しても連絡に対しても意識が少し違うのではないでしょうか。

「いつもごめんね」とヘラヘラしながら言う友人

「いつもごめんね」と言いながらもヘラヘラとし、反省している様子がまるでないみかに対しゆうこはついに我慢の限界を迎えます。遅刻を本当に申し訳ないと思っていたらそもそも遅刻をしないように努力するはず。毎回のように遅刻し、悪びれる様子もないのは遅刻に対しての考え方が甘いとしか思えないですよね。これまで周囲の人が何も言ってこなかったことが不思議ですが、みかの人当たりの良さで周囲の人は許してしまっていたのかもしれませんね。

ゆうこはみかの遅刻を許容しているわけではなく、どうにもならないことと諦めているだけのようです。一緒に遊べば楽しいからという理由でこれまでは遅刻にモヤモヤしても我慢していたゆうこ。しかし、ついに言いたいことを言うと決めたようです。ゆうこの言葉でみかが変わってくれるといいのですが…それは想像以上に大変なことだったようです。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる