1. トップ
  2. レシピ
  3. 【3月】世界300万部突破!すごい大型地図絵本を知っていますか?

【3月】世界300万部突破!すごい大型地図絵本を知っていますか?

  • 2024.3.29
  • 85 views

こんにちは!

あんふぁんメイト11期生として1年間活動をし、親子の絆が更にギュッと深まったなと感じているあんふぁんメイトの mayu です(^^)

最後のブログは毎月ずーっと続けている図書活で見つけた、世界中で大ヒットしている一冊の絵本について!

その名は【MAPS】!!

世界42ヵ国の食事、文化、歴史的な建物、動物、宗教などいろいろな分野の情報が載っている絵本。

ポーランドで人気の絵本作家夫妻が調べて、3年ほどかけてイラストと地図を描いたようですよ!

・とにかくイラストが多い!!!ので文字が読めない子でもめくるだけで面白そう ♪

・首都や面積はもちろん、その国の代表的な人の名前が載っているのがおもしろい ♪

それからこの絵本のすごいところは、本のカバーの裏面にも印刷されていてポスターとして使用できるんです!

出典:あんふぁんWeb

日本のページはどうかな?

海苔:海藻をほして作る。すしには欠かせない。

カラオケ:日本で生まれ世界に広がった

マンガ:世界で人気

武道について

生息する動物について

近海で獲れる魚介類について

など、日本と言えば?と聞かれたら回答する代表的な物がイラストで表されています。

クスッと笑ってしまったのは「制服姿の高校生」が描いてあるところ。

海外の方から見たらおもしろい部分のようですね!

ちなみに日本の代表的な名前は男女共に◯◯◯の3文字でした。

絵本を開いて「へえ〜!」と思ってください(笑)

MAPS

1年間毎月続けてきた【図書活】で見つけた絵本の紹介もこれで最後となります。

たくさんの絵本と出会い、読み聞かせを通して子供たちとの親子の時間を過ごすことができました。

イライラして「今日は読みませーん!」と怒ったことも何度かありますが、借りた絵本が入っている袋から「今日はどれにしようかな〜これは明日にしようかな〜」と選んでいる子どもの姿はやはり可愛い!!(^^)

時間の許す限り、これからも続けていこうと思います!

あんふぁんメイト11期生として1年間活動できたこと、とても嬉しく思います。

つたない文章でしたが、たくさんの方に読んでいただきありがとうございました!

<あんふぁんメイト mayuyu___29>

夫・長男8歳(小2)・長女5歳(幼稚園年長) 「何でもやってみる」がモットー!わんぱく兄妹の笑顔が溢れる毎日のために日々奮闘中

元記事で読む
の記事をもっとみる