1. トップ
  2. レシピ
  3. 【うなぎに合う献立レシピ】付け合わせや汁物は?主菜・副菜・スープまで

【うなぎに合う献立レシピ】付け合わせや汁物は?主菜・副菜・スープまで

  • 2024.3.29
  • 484 views
mamagirl

土用の丑の日によく食べられるうなぎ。ミネラルやビタミンが多いため、その栄養価の高さから夏バテ予防の食材として親しまれるように。うなぎを使ったレシピは蒲焼やうな重、うな丼などさまざまなものがあり、大人から子供まで人気のメニューです。圧倒的なレシピ数をほこるクックパッドでも、数多くのアレンジレシピがあります。しかし、いざメインで食卓に出すとうなぎに合うおかずや副菜、スープなど献立に迷われる方も。
そこで今回はうなぎに合う一品をいくつかピックアップしました。ぜひ夕飯やランチの参考にしてくださいね。

うなぎに合う主菜

まずは、うなぎに合う主菜を紹介します。

・出汁巻き玉子
mamagirl

うな重やうな丼などのご飯物に合う卵料理をお探しなら、出汁巻き玉子はいかがでしょうか。ふんわりとした食感は、柔らかいうなぎと相性抜群。うなぎを一緒に巻いて焼けば、「う巻き」として簡単アレンジレシピも楽しめます。

・豚肉のおろしポン酢巻き
mamagirl

日本では昔から夏バテ防止の観点で「土用の丑の日」に「う」がつく食べ物、梅干しや瓜、うどんなどを食べて健康を維持する習慣があります。梅干しとしそを乗せた豚肉のおろしポン酢巻きなら、梅干しやポン酢の酸味とうなぎの濃厚さで、ご飯が進むこと間違いなしです。夏バテ予防にうれしい、疲労回復やスタミナアップの効果が期待できます。

・豚肉の生姜焼き
mamagirl

玉ねぎと豚こま肉を使った生姜焼き。醤油や砂糖などを使った甘めの味つけが、食欲をそそります。うなぎと組み合わせることで、さらにご飯が進みますよ。ボリューム満点で、体力アップの献立をお探しの方にピッタリ。付け合わせのキャベツで箸休めができるのもポイントです。

・ねぎま風肉巻き
mamagirl

ねぎ一本を丸々使った、ねぎま風肉巻き。元々ビタミンCが少ないうなぎと、ビタミン豊富なねぎを一緒に食べることで、足りない栄養素を補ってくれます。免疫力を向上させたいならイチ押しのメニューです。

・豆腐チーズのオーブン焼き風
mamagirl

うなぎと一緒に食べると体に良いもののとして豆腐が挙げられます。うなぎと同様、タンパク質やカルシウムが豊富に含まれているため、体づくりをしっかりサポートしてくれます。島根では郷土料理のひとつ「うなぎ豆腐」にしていただく場合も。うなぎの出汁が豆腐に染み込んで、食べ合わせもばっちり◎

・筑前煮
mamagirl

にんじんを始めとした、れんこん、しいたけ、ごぼうなどの野菜をふんだんに使用した筑前煮。和食のなかでも、人気の一品です。うなぎと組み合わせて、和の定食にしたい方におすすめです。

・照り焼き鶏つくね
mamagirl

晩御飯のおかずがうなぎだけでは物足りないときは、鶏むね肉を使ったつくねを合わせるとガッツリと食べられて満腹に。みりんや砂糖、醤油で味つけされた甘タレでご飯がどんどん進みますよ。付け合わせの卵につけるとおいしさ倍増です♡

<作り方>

うなぎに合う副菜

次に、うなぎに合う副菜を紹介します。

・おかひじきのナムル
mamagirl

シャキシャキした食感が特徴のおかひじき。めんつゆ、ごま油、いりごまと和えるとナムル風になります。うなぎの蒲焼と合わせると韓国風献立に様変わりするので、添え物にピッタリです。栄養価も高いため、食事バランスを考えた献立にしたい方におすすめです。

・きゅうりとわかめの酢の物
mamagirl

きゅうりとわかめの酢の物は、酢の作用が脂肪分解を助けてくれるため、脂っこいうなぎと相性抜群♡また、きゅうりには、うなぎには少ないビタミンCが含まれているため、栄養バランスも整います。簡単レシピなので、あと一品ほしいときにおすすめです。

・やみつきトマトサラダ
mamagirl

トマトとツナ缶を使ったトマトサラダ。火を使わず和えるだけでサッと作れる一品です。調理が簡単なのはもちろん、見た目の仕上がりが食卓を華やかにしてくれます。こってりとしたうなぎに合わせて、さっぱりとした献立をお探しの方に最適です。

・アスパラとホタテのガーリックソテー
mamagirl

鮮やかな緑が食卓を彩るアスパラガスとホタテのガーリックソテー。フライパンへみじん切りしたにんにくを入れ、アスパラとホタテを加えるだけの簡単料理。お好みでレモンをしぼっていただくと、さっぱりと召し上がれます。脂っこいうなぎの箸休めに最適です。

・茶碗蒸し
mamagirl

大人から子供まで人気の高い茶碗蒸し。うな重やうな丼などボリューム満点なメニューと一緒でも、ぷるんとした食感でつい食べ進めたくなります。うなぎと出汁の効いた茶碗蒸しを合わせると、上品な献立のできあがりです。

・夏野菜とタコのバジルサラダ
mamagirl

食卓をカラフルに彩りたいなら、カラフル夏野菜を使ったタコのバジルサラダはいかがでしょうか。野菜のビタミンやカリウムをはじめ、タコに含まれるタンパク質で栄養満点なのが魅力です。うなぎと組み合わせて、夏バテ対策にピッタリの付け合わせ野菜メニューです。

・きゅうりとかつお節のさっぱり和え
mamagirl

加賀太きゅうりとかつお節の和えものは、脂っこいうなぎと食べ合わせ抜群でさっぱりいただけます。サッと作れるので、簡単でおすすめの副菜です。

<作り方>

うなぎに合うスープ

続いて、うなぎに合う汁物やスープを紹介します。

・なめたけの味噌汁
mamagirl

味噌汁なら定番のわかめや豆腐も良いですが、ひと工夫してなめたけの味噌汁はいかがでしょうか。味噌とキノコの組み合わせで、腸内環境も整いますよ。プルプルした食感と味噌の味わいで、一口飲めばホッとひと息つける一品に。栄養豊富なうなぎと食物繊維たっぷりなきのこを一緒に食べると栄養バランスが良い献立になります。

・はまぐりのお吸い物
mamagirl

うなぎに合うお吸い物には、三つ葉を添えたはまぐりはいかがでしょうか。うなぎとお吸い物の組み合わせは、うなぎ定食などの定番ですよね。三つ葉が入ると、良いアクセントに。香り豊かで、食欲を促進させます。

・豚汁
mamagirl

野菜など具材が豊富な豚汁。好きな具材を入れられるのもうれしいですよね。うなぎと組み合わせると、満腹メニューになりますよ。栄養満点、ボリューミーな献立をお探しの方におすすめです。

・野菜とベーコンのスープ
mamagirl

白出汁と塩こしょうでシンプルな味つけの野菜スープ。トマト、パプリカ、玉ねぎが入っており、洋風な献立に仕上げたいときにおすすめです。仕上げにバジルを加えると、一気に食卓を彩るおしゃれなメニューに変身♡トマトを多めに入れてアレンジをすると、トマトのクエン酸とうなぎのビタミンBで夏バテ予防の最強コンビになりますよ。

・ニラ玉スープ
mamagirl

ニラと溶き卵で作ったニラ玉スープ。柔らかな味わいが、こってりするうなぎメニューと相性ピッタリです。じんわりと温かさが体に広がり、心落ち着く一品に。

・春菊と柚子鶏団子のスープ
mamagirl

柚子のふわっとした香りが良い、春菊と柚子鶏団子のスープ。さっぱりした味つけや、鶏団子で食べ応えがあるのがポイントです。柚子に加え、春菊の香りも食欲をそそりますよ。春菊はむくみに効果的なカリウムや、骨づくりに大切なカルシウムも豊富に含まれているため、うなぎと合わせるとバランスの良い一品になります。

<作り方>

うなぎに合う献立はさまざま!主菜や汁物を自由に組み合わせてみよう

今回は、うなぎの献立おすすめメニューをご紹介しました。うなぎは蒲焼やうな重などさまざまなアレンジができるため、組み合わせも多彩に選べます。一品加えるだけでボリューム満点の献立ができたり、うなぎを引き立ててくれたりするメニューがたくさんありましたね。ひと工夫でさらにうなぎの魅力が発見できそうです。ぜひご家族で食べる素敵なランチや夕食の参考にしてください。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。
※本記事では@spoon.fork.story様、@mai.homecook様、@kanri.eiyoushi_papa様、、@naomin_yakuzen様のInstagram様の投稿をご紹介しております。

元記事で読む
の記事をもっとみる