1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【気になる人にとる行動】男性が好きな人にとる行動や態度をチェック

【気になる人にとる行動】男性が好きな人にとる行動や態度をチェック

  • 2024.3.29
  • 1229 views
mamagirl

日本人は愛情表現が苦手といわれていますが、ネット上では「男性が本当に好きな相手にだけする愛情表現5選が当たりすぎててスゴい!」などといわれるほど、自然と好きな人には特別な態度をとっているもの。
今回は、男性が好きな女性にしかとらない行動や態度をご紹介。無意識に出ている脈ありサイン、気になるからこそ好き避けしてしまう男性心理についてもまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

男性が気になる人にとる行動12選

男性が本当に好きな相手にだけする愛情表現はどのようなものがあるのでしょうか。さっそく、男性が見せる好きな人にとる態度12選をご紹介します。

<男性が気になる人にとる態度>

・ヘアスタイルやネイルなどのちょっとした見た目の変化を褒める

・よく話しかける

・わがままに対して嫌な顔をせず了承する

・好きな人に他の女性の話をしない

・会話の際のリアクションが大きい

・同じ趣味を始める

・チラチラと目で追う

・話した内容をよく覚えている

・いつも話を真剣に聞いてくれる

・スキンシップが多い

・プライベートな話をしたがる

・つま先が気になる女性の方向に向く

それぞれ詳しく見ていきましょう。

・ヘアスタイルやネイルなどのちょっとした見た目の変化を褒める

男性は好きな女性のことをよく見ているため、ちょっとした見た目の変化にも気付く傾向があります。気付いたことを相手に伝え、アピールしたいと考える男性もいるでしょう。
男性が「髪型変えた?」「新しいネイルいい感じだね!」など細かい変化に気付いて褒めるのは、その女性のことが気になっている証拠といえます。

・よく話しかける
出典:PIXTA

これといった用事がないのに、とにかく暇を見つけては話しかけてしまうのも、男性が気になる女性にとる行動のひとつ。積極的に話しかけることで、好きな子の近くにいたい、相手の気を引きたいと考える男性が多いようです。「それだけ?」と思うほどの雑談をしてくることも。

・わがままに対して嫌な顔をせず了承する

恋をすると、好きな女性のわがままがかわいく見えるという男性心理が働きます。
他の人が面倒くさいと思うようなわがままや頼みごとであっても、好きな女性からであれば嫌な顔せず喜んで聞いてくれるでしょう。

・好きな人に他の女性の話をしない

男性は、周りにモテることをアピールするために、他の女性の話をすることがあります。しかし、好きな人の前では、「好きな人に好きな人がいると思われたくない」「他の女性と付き合っていると誤解されたくない」という心理が働くため、決して話題に出すことはありません。
単純に、好きな女性の前ではその女性に意識が向いているので、他の女性のことを忘れてしまっている可能性もあります。

・会話の際のリアクションが大きい

会話の際に身振り手振りなどを入れて大きくリアクションをとるのも、男性が好きな人にとる行動のひとつ。恋をすると感情が豊かになります。普段は論理的に考える男性でも、好きな人の前では感情が揺さぶられ、無意識に普段とは違う反応をしてしまうのでしょう。

・同じ趣味を始める
出典:PIXTA

誰しも、好きな相手のことはもっと知りたい、近づきたいと強く思うもの。そのため、気になる女性と同じ趣味を始める男性も多いようです。自分が興味のないことでも、好きな相手の趣味や価値観は積極的に受け入れたくなるのでしょう。

・チラチラと目で追う

好きな人が近くにいる時に無意識に目で追ってしまうのも、男子が好きな人にとる行動のひとつ。中学生や高校生などが好きな女子にとる「あるある」な行動ともいわれています。もしあなたが「同じ男性とよく目が合うな」と感じる時は、その男性から好意を寄せられている可能性が高いでしょう。

・話した内容をよく覚えている

男性は、好きな人へ常に高い集中力をもっています。他の人のことは覚えていなくても、好きな女性との会話の内容はすべてインプットしているなんてことも。
好きな食べ物や興味のあるものなど、好きな女性に関する情報を覚えて「これ好きだったよね?」と次の会話に活かそうとするのです。

・いつも話を真剣に聞いてくれる
出典:PIXTA

男性は、好きな人の話はどんな内容であっても真剣に聞くでしょう。一生懸命聞いてあげることで自分の好感度UPを狙っている可能性も。好きな人から好意をもってもらいたい、頼りにされたいと思う気持ちが、話を聞く態度にあらわれているといえます。

・スキンシップが多い

男性の多くは誰とでもスキンシップをとろうとはしません。スキンシップは、好きな女性と親しくなりたいという気持ちからくるもの。無意識にスキンシップが多くなるケースもあれば、意識的に隣に来てスキンシップをはかろうとする男性もいるでしょう。

・プライベートな話をしたがる

男性は、好きな女性のプライベートに興味をもっているもの。女性の趣味や休日の過ごし方などプライベートな話を聞きだそうとする場合は、あなたに好意を抱いている可能性が高いでしょう。「好きな人のことをもっと知りたい!」と思っていたり、「共通点をつくってデートに誘おう」と考えていたりするのかもしれません。

・つま先が気になる女性の方向に向く

人は、自然と関心がある人や興味のある話題の方向につま先が向く傾向があるのだとか。
複数人で話している時に、男性のひざやつま先が女性の方に向いている場合は、その女性に好意や興味をもっているのかもしれません。
男性が無意識で好きな人にとる行動なので、脈ありチェックとして確認してみてもいいでしょう。

【職場編】男性が好きな人にとる態度

顔を合わせることが多い職場は、恋が芽生えやすい場所のひとつですよね。ここからは、職場で男性が好きな人にとる態度をご紹介します。

<男性が気になる人にとる職場での態度>

・職場で何かと話しかける

・仕事の成果をいちいち報告する

・仕事を手伝おうとする

・帰る時間を合わせる

・ランチや仕事帰りに食事に誘う

それぞれ具体的に解説していきます。

・職場で何かと話しかける
出典:PIXTA

職場内であっても、男性は気になる女性と少しでも話したいと考えています。話しかけることで、好きな女性に頼られたい、女性の業務内容を知って会話を広げたいと思っているのかもしれません。何かしら口実をつけて話しかけてることは、好きな女性と接点をもちたいという男性心理のあらわれともいえます。

・仕事の成果をいちいち報告する

仕事の成果をいちいち報告するのは、男性が興味ある女性にとる態度のひとつといえるでしょう。男性は気になる女性に認めてもらいたい思うもの。仕事ぶりを知ってもらうことで「自分は仕事ができる」「頼りがいのある男だ」とアピールしたいと考えているのです。

・仕事を手伝おうとする

気になる女性の仕事を手伝うことで、好きな気持ちをアピールしようと考える男性もいます。やさしさから同僚や後輩を手伝う人もいるかもしれませんが、困っている時にすぐに手を差し伸べたり、誰よりも率先して手伝ってくれたりする場合は、その女性に好意をもっている可能性大です。

・帰る時間を合わせる
出典:PIXTA

同じ職場に好きな女性がいる場合、男性は気になる女性の行動をチェックして、意図的に帰る時間を合わせることもあるようです。偶然を装って声をかけ、仲良くなりたいと思っているのでしょう。

・ランチや仕事帰りに食事に誘う

職場では、周りの目が気になってなかなかアプローチできない男性も少なくありません。好きな女性と何とかして二人きりになりたいと考えるため、ランチの時間や仕事帰りなど、女性が1人でいる時を狙って食事に誘う人もいるでしょう。

【LINE編】男性が気になる人にとる態度

コミュニケーションツールとして日頃から利用することが多いLINE。ここからは、男性が本当に気になる人にとるLINEでの態度をご紹介します。

<男性が気になる人にとるLINEでの態度>

・用事がないのにLINEがくる

・普段の食事風景など、日常の写真が届く

・同じスタンプを使ってくる

・電話をかけようとするメッセージがくる

ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

・用事がないのにLINEがくる
出典:PIXTA

男性は、好きな女性に用事もないのにLINEを送る傾向があります。多くの男性は、LINEでは用件のみを連絡したり、結論がはっきりした会話を好んだりしますが、好意のある女性に対しては用事がなくても「たくさん連絡をとりたい」と考えるようです。

・普段の食事風景など、日常の写真が届く

LINEで写真を送る行為も、用事もないのにLINEを送るのと同じ心理。好きな女性に構ってほしいという思いがあらわれている行動です。食べたものや行ったところなどの写真は、会話が続きやすく気軽に送れることから、好きな女性に送る男性も多いでしょう。

・同じスタンプを使ってくる

LINEで男性が好きな女性にとる態度として、同じスタンプを使ってくることも挙げられます。人は、好きな人の仕草や行動などを鏡のように真似してしまう傾向があるのだそう。
これは心理学的にはミラーリングといって、好きな人にとる行動のひとつ。無意識でやっている人もいれば、その効果を利用して、相手に好意をもってもらうために意識的にやっている男性もいるようです。

・電話をかけようとするメッセージがくる

男性は、気になる女性に対して、LINEだけのやりとりでは物足りなくなり「電話してもいい?」とメッセージを送ることも。用事もないのに電話をかけようとするのは、その女性の声が聞きたいという、明らかに好きな態度といえるでしょう。

気になるからこそ好き避けする男性もいる!隠れた男性心理をチェック
出典:PIXTA

好き避けとは、相手のことが好きなのに冷たい態度をとって避けてしまうこと。恋愛経験が少ない男性やシャイな男性が好きな人によくとる態度でもあります。ここからは、好き避けしてしまう男性の心理をご紹介します。

<男性の好き避けの心理>

・好きだから素直になれない

・好きな相手に自分を追いかけてほしい

・あなたに対する好意を気付かれたくない

・照れている

どんな男性心理があるのか具体的に解説します。

・好きだから素直になれない

好き避けする男性のなかには、好きだからこそ素直になれない人もいます。傷つきたくない、嫌われたらどうしようという心理が働き、逆に冷たい態度になってしまうようです。

・好きな相手に自分を追いかけてほしい

自己肯定感が低いネガティブ思考の男性は、好きな人ができても「どうせ好きになってもらえない…」とその女性を避けてしまう傾向が。自分からのアプローチが苦手なため、好きな相手にはできれば自分を追いかけてほしいという心理をもっています。

・あなたに対する好意を気付かれたくない

好き避けをする男性に多いのが、好意をもっていることを気付かれたくないという心理。周りの人に知られて変な噂をたてられたり、ライバルに邪魔をされたりすることを恐れています。誰にも干渉されず静かに恋を育みたいと思っているため、周囲に知られないよう好き避けをしてしまうようです。

・照れている
出典:PIXTA

「好きな人の目を見て話せない」など単純に恥ずかしいという理由で好き避けしてしまう男性もいます。本来であれば、好きな女性には自分の気持ちに気付いてほしい、同じ空間にいっしょにいたいと思うもの。
シャイな男性はそういった感情よりも恥ずかしい気持ちが勝るため、照れて逃げてしまうようです。

気になる人にとる男性の行動をチェックすれば脈ありかどうかわかる!

学校や職場に好きな人ができると、自分はどう思われているのか、異性として見てもらえているか気になりますよね。男性が本当に好きな人にとる態度はさまざま。何気ない会話や無意識で行う仕草には、脈ありサインが隠れているかもしれません。
ぜひ、今回ご紹介した男性の具体的な行動、好き避けする男性心理などを理解して、素敵な恋を叶えてくださいね♡

元記事で読む
の記事をもっとみる