1. トップ
  2. レシピ
  3. 【今日の献立】2024年3月29日(金)「鶏もも肉のみそ焼き」

【今日の献立】2024年3月29日(金)「鶏もも肉のみそ焼き」

  • 2024.3.29
  • 1884 views

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鶏もも肉のみそ焼き」 「主役級のおいしさ!クレソンとベーコンのマスタードサラダ by 松崎 恵理さん」 「キノコとアサリの煮物」 「かきたま汁」 の全4品。

鶏もも肉は、みそにつけておくと、フライパンで焼くだけですぐにいただけます。

【主菜】鶏もも肉のみそ焼き

何かと忙しい春にぴったりの簡単メニューです。

調理時間:25分+漬ける時間

カロリー:316Kcal

レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理

材料(2人分)

鶏もも肉 1枚

みそ 大さじ1

みりん 大さじ1

サラダ油 小さじ2

【下準備】

みそとみりんを混ぜ、鶏もも肉全体にまぶして一晩おきます。

【作り方】

1. フライパンにサラダ油をひき、その上に鶏もも肉の皮目を下にして中火で焦げ付かないようにじっくり焼く。

2. 皮目から肉全体の6割方焼けたら、上下を返して5分焼き、火を消して、フライパンの上で粗熱がとれるまでおく(余熱で火を通す)。

3. 鶏もも肉の粗熱が取れたら、7mm幅くらいに切って盛り付ける。

【副菜】主役級のおいしさ!クレソンとベーコンのマスタードサラダ by 松崎 恵理さん

クレソンとカリカリに炒めたベーコンのサラダです。クレソンの苦みとベーコンのコクがベストマッチ!

調理時間:10分

カロリー:129Kcal

レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理

材料(2人分)

クレソン 1束

ベーコン 30g

レタス 80g

<ドレッシング>

酢 大さじ1

塩 ひとつまみ 粒マスタード 3g

オリーブ油 大さじ1

【下準備】

クレソンとレタスは洗って食べやすい大きさに切る。

【作り方】

1. ベーコンを7mm位に切り、フッ素樹脂加工のフライパンでこんがりするまで炒める。

2. 酢、塩、粒入りマスタード、オリーブ油を混ぜる。

3. 器にクレソン、レタス、ベーコンを盛り付け、<ドレッシング>を添える。

【副菜】キノコとアサリの煮物

鍋でもレンジでも作れます。

調理時間:10分

カロリー:64Kcal

レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理

材料(2人分)

エノキ 1袋

シメジ 1パック アサリ (水煮缶)1缶 しょうゆ 大さじ1

砂糖 小さじ2

酒 大さじ1

【下準備】

キノコは石づきをとって食べやすい大きさに切る。

【作り方】

1. 材料をすべて鍋に入れ、キノコに火が入り煮汁が少し煮詰まるまで煮る。

【スープ・汁】かきたま汁

さっとつくれるかきたま汁は、ちょっと汁物がほしい時に便利です。

調理時間:5分

カロリー:49Kcal

レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理

材料(2人分)

卵 1個

細ネギ 5g

だし汁 400ml

しょうゆ 小さじ2

【下準備】

卵は溶いておく。細ネギを小口に切る。

【作り方】

1. 鍋にだし汁を温め、しょうゆを加え、卵を流し入れてさっとひと混ぜし、卵がかたまったら、細ネギを入れる。

元記事で読む
の記事をもっとみる