1. トップ
  2. 居酒屋で…鍋に浮いてる無数の『黒い点』…後輩「待ってください!」→その後、店員が猛謝罪した“正体”にゾッ…

居酒屋で…鍋に浮いてる無数の『黒い点』…後輩「待ってください!」→その後、店員が猛謝罪した“正体”にゾッ…

  • 2024.5.25
  • 21020 views
undefined
出典元:PIXTA(※画像はイメージです)

寒い時期に食べたくなる人が多いであろう鍋。家で一人で食べるのもいいですし、友達や同僚とワイワイ話しながら分け合うのもいいですよね。

本記事では、「居酒屋で出された鍋に入っていた衝撃のもの」についてご紹介します。

鍋に浮いている大量の黒いものの正体は…

こちらのエピソードは、パートの30代女性が教えてくれました。

 

6年前、私の勤めていた会社の打ち上げでのエピソードです。当時働いていた会社では、お店を休みにして、会社のスタッフ総出で棚卸を行っていました。

棚卸が終わると会社ごとで1人2,000円程出しあって、会食を行うのが恒例行事となっており、その時はみんなで小さな居酒屋へ行きました。

みんなで楽しく食事をしていると、テーブルに鍋が運ばれてきました。

いつものように気の利く後輩が皆に配膳をしてくれていたのですが、後輩の顔色がサッと変わり、「食べるの待ってください!」と言い出しました。

箸を止め、鍋の中を覗くと、フチのあたりに、黒い小さな虫が何匹も浮いていたのです。

大量の黒い虫は、鍋にも配膳された器の中にも浮いており、私たちは言葉を失いました…。

お店の人に話したところ、「おそらく鍋の材料の野菜についていたのだと思います。申し訳ありません」と謝罪され、新しい鍋を出されました。

このお店では、野菜は鮮度の良いものを仕入れるために直接農家さんと取引を行っており、今回出された野菜は洗わずに提供したため、虫が混入したのではないかとのことでした。

鮮度優先のため直接農家さんと取引をすることはいいことですし、虫がついてるということは美味しいという証明にもなりますが、洗わずに提供するのは言語道断だと思いました。

それ以来、外食の度に料理に虫が入っていないか気にしながら食べるようになりました。

なぜ野菜を洗わずに提供したの…?

「この黒いのはなんだろう…?」と目を凝らし、それが虫だと気付いた瞬間は背筋がゾッとしたでしょうね。食べる前に気付くことができて、本当に良かった…。もし一口でも食べた後に気付いたら、食事どころではなくなっていたでしょうね。

こういった衛生管理のお店だと思うと、新しく提供された鍋もなんだか食べる気になれませんよね。お店の信用問題にも関わってくる問題ですので、もう二度と同じことが起きないような対策が講じられていることを願います。



提供:パート/30代女性

※この記事では媒体で募集した体験談を掲載しています