1. トップ
  2. タクシーで…運転手「いや、1人3,000円ですよ?合計9,000円」客「え!?おかしいでしょ」直後、衝撃発言にゾッ…

タクシーで…運転手「いや、1人3,000円ですよ?合計9,000円」客「え!?おかしいでしょ」直後、衝撃発言にゾッ…

  • 2024.5.19
  • 182557 views
undefined
出典元:photoAC(※画像はイメージです)

電車やバスに比べて料金は高めですが、指定した場所まで直接送り届けてくれるタクシー。荷物が多い時や、土地勘のない場所での移動の際にはとても便利ですよね。

本記事では、「観光地でタクシー運転手に言われた衝撃の言葉」についてご紹介します。

友人3人とタクシーに乗ったら…

こちらのエピソードは、20代の女性が教えてくれました。

 

大学時代、友人3人と熱海旅行をしていた時の話です。電車はなく、バスの運行時間もタイミングが合わなかったので、タクシーで移動することに。

タクシーを拾い目的地まで到着した時、メーターには約3,000円の表示がされていました。

1人1,000円くらいずつ出そうとした時に、運転手の中年男性が神妙な顔で言ってきたのです。

「いやいや、1人3,000円ですよ?」

友人と「それはおかしいよね…」と顔を見合わせていると、運転手はあからさまに苛立った顔をしてきます。

「ここは観光地。うちのタクシーのメーターの金額は1人分の料金です。合計9,000円ですよ」

しばらく沈黙が続き、明らかにおかしいと思っていましたが、運転手があまりにも不機嫌で怒った様子なのでしぶしぶ払おうとお金を出した時、運転手はコロッと表情を変えて、

「いや冗談だからー!こんなのに騙されちゃこの先生きていけないよ〜」

と、さもおかしそうに笑いながら言ったのです。

あれだけ今にも怒り出しそうな顔で1人3,000円だと言い張っていた運転手が急に態度を変えてヘラヘラ笑う姿に、怒りと、なにより恐怖を感じました。

え、なに?どこまでが冗談?なんのための冗談?意味が不明すぎるし、テンションの差が怖すぎる…。なにこの人…?

「こんな変な運転手がいるんだ…」と驚くと同時に、「やっていることは普通に詐欺だし訴えようか」とも思いましたが、せっかくの旅行を台無しにしたくなかったので目を瞑りました。

今思い出してもとても気分が悪く、気持ち悪すぎます。

「観光地はそうなのかな…」と信じる人もいるはず

さまざまなものの料金が高めに設定されがちな観光地。初めて訪れた地であれば、「運転手さんが言ってるんだし、そうなんだろうな…」と信じてしまう人もいるでしょう。特に、慣れていない若い方なら「それが常識なのか」と反省さえしてしまうかもしれません。

そういった若い方を狙って、こういうことをやっている可能性もあります。もしかしたら、これを面白い冗談だと思い込んでいるのかもしれませんが、笑えないどころか恐怖心を与える行動だと気づいてほしいですね。



提供:20代女性

※この記事では媒体で募集した体験談を掲載しています