1. トップ
  2. 沖縄の居酒屋で…ビールを運んだ配膳ロボットが転倒→全身ビショビショに…その後、店長の“神対応”に驚き

沖縄の居酒屋で…ビールを運んだ配膳ロボットが転倒→全身ビショビショに…その後、店長の“神対応”に驚き

  • 2024.5.25
  • 5630 views
undefined
出典元:PIXTA(※画像はイメージです)

旅先での楽しみのひとつである食事!ホテルや旅館で豪華な食事を頂くのもいいですし、近くの繁華街などで見つけたお店にフラッと入るのも楽しいですよね。

本記事では、「旅先の居酒屋で起きた予想外のトラブル」についてご紹介します。

沖縄の居酒屋で地元の味を楽しんでいたら…

こちらのエピソードは、専業主婦の40代女性が教えてくれました。

 

1年前に、結婚記念日の旅行で沖縄を訪れた時のエピソードです。

私と夫は、予約していた石垣島のとあるリゾートホテルに荷物を置き、「夕食は地元の美味しいものを食べよう!」と繁華街に出かけました。

結構な距離を歩き回り、ようやく居酒屋を発見。沖縄らしいカラフルな魚の刺身や沖縄そば等、食べたいものが盛りだくさんで、私たちのテンションは最高潮!

会話も弾み、楽しく食事を堪能していたのですが、徐々にお客さんが増えて、店内は満席状態になりました。すると、それまでは店員が料理を配膳していたのですが、人手が足りなくなったのか、私たちの席に配膳ロボットが来ました。

私たちが頼んだビール2杯と豚足を載せてゆっくりとテーブルに近づいてくる配膳ロボット。わあ可愛いななんて言いながら見守っていたのですが、次の瞬間、思いがけない事態に!

なんと、配膳ロボットが前方に転倒。見事にビールジョッキは割れ、豚足は床に飛び散り、私たちの靴はビショビショになってしまったのです。

よく見ると床に段差があったため、おそらくそこでつまずいたんだと思います。食事の後はお土産モール街を散策するつもりだったのですが、濡れた靴ではそんな気分でもなくなり意気消沈…。

するとそこに慌てて店長さんが現れ、私たちに心を込めて謝罪してくれました。

食事代はすべて無料にしてくれるとのこと。さらに、「靴の購入代金も払います」と言ってくれたのです。

沖縄の人は温かく、優しいと聞いていましたが、これほどまでかと驚きました。店長さんの誠意のこもった謝罪に、その後は楽しい時間を過ごすことができました。

聞くところによると、沖縄では粗相をしたら精一杯できる限りの対応をすることが染みついているのだそう。

「日本全体がこのように思いやりがある人たちばかりになればいいな」と思った出来事です。

「さすが店長」と言いたくなる神対応

楽しく食事をしていたのに、まさかのトラブルに見舞われてしまった投稿者さん。しかし、店長さんの真心あふれる対応でテンションを下げることなく、旅を楽しめたのですね。

お金の面だけでなく、店長さんの真剣な謝罪が投稿者さんに届いたため、大きなトラブルにはならなかったのでしょう。このような対応をしてもらえると、「またあのお店に行きたいな」と思うきっかけにもなりますよね。



提供:専業主婦/40代女性

※この記事では媒体で募集した体験談を掲載しています