1. トップ
  2. 【どん兵衛】の期間限定“カップ麺”が絶品!「ハマり中」「これはリピ確」「カップ麺では一番好きかも」の声も

【どん兵衛】の期間限定“カップ麺”が絶品!「ハマり中」「これはリピ確」「カップ麺では一番好きかも」の声も

  • 2024.6.20
  • 123584 views

「日清のどん兵衛」といえば“天ぷらそば”や“きつねうどん”が有名ですが、次々と登場する期間限定商品を心待ちにしているファンも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、2024年4月に発売された「日清のどん兵衛 琉球そば」をご紹介。トロピカルなカラーリングで、琉球を彷彿させるパッケージが一際目を引くカップ麺です。実際に購入してみましたので、詳しくチェックしていきましょう。

5軒以上回ってやっと見つけた「日清のどん兵衛 琉球そば」

undefined

こちらが「日清のどん兵衛 琉球そば」(税別236円)です。すでに完売している店舗が多く、5軒以上回ってやっと購入できました。フタに「かつお×豚だし」と記載されていますが、どのような味に仕上がっているのか楽しみです。

undefined

1食当たりのカロリーは約348kcalとのこと。

原材料名の欄には「油揚げめん」「スープ」「かやく」などの記載があります。スープの中には「ポーク調味料」「かつおぶし調味料」などが含まれていますが、これが「かつお×豚だし」の味をつくり出しているんでしょうね。

お湯を注いで5分待ったらできあがり

undefined

それでは早速調理スタート。まずはフタを半分まで開け、なかに入っていた「紅生姜」「かやく」「粉末スープ」の3種類の小袋を取り出します。

undefined

粉末スープとかやくを入れ、熱湯を内側の線まで注ぎましょう。ちなみに、お湯の目安量は370mlです。

undefined

フタを閉じて5分待ち、よく混ぜ合わせます。かやくがしっかり湯戻しされていて、おいしそう…。

undefined

最後に紅生姜をのせたら完成!赤や黄色の彩りもよく、見た目からもおいしさが伝わってきますね。

準備が整ったので、いよいよお待ちかねの実食です。

味の決め手は紅生姜

undefined

まずはスープを味見。ほんのり白濁した淡い色合いですが、味はだしがきいたしっかりした味。豚のまろやかなコクを、かつおがサッパリと仕上げています。「こんぶ調味料」も入っているせいか、旨味がすごい!

undefined

麺は太めで少しちぢれていて、一見すると「日清のどん兵衛 きつねうどん」の麺に似ています。弾力のある歯ごたえが絶妙で、つるつると食べられてのど越しもグッドです。

undefined

かやくも食べてみましょう。たまごはふんわりやわらかく、甘みのある優しい味わい。かまぼこは素朴な味にほっこり。

焼豚だと思って食べていた茶色いものは、なんと大豆ミートでした。原材料欄にも「大豆たん白加工品」と記載が。味も食感も焼豚そのもので、言われなければこれが大豆だとは思えないほどです。

undefined

こちらは筆者が1番気になっていた紅生姜。麺と一緒に食べると塩味が麺の甘みを引き立て、また違ったおいしさに変わりました。ザクザクした食感や辛味がアクセントになっており、後味がスッキリしていて絶品。

そのままでも十分おいしいのですが、紅生姜のおかげで満足度がさらにアップした印象です。

これは探してでも食べてみる価値アリ

undefined

今回紹介した「日清のどん兵衛 琉球そば」は、かつおや豚のだしがきいたスープで“琉球そば”の味を楽しめるカップ麺でした。紅生姜で仕上げる味わいは格別ですよ。SNSでも「ハマり中」「これはリピ確」「カップ麺では一番好きかも」といった声がみられました。なかなか見つかりにくいですが、探してまで食べてみる価値はあると思います。気になった方は、ぜひ試してみてくださいね!

 

※記事内における情報は原稿執筆時のものです。
※クチコミはSNS上での2024年6月18日時点のものです。
※掲載商品は、店舗により取り扱いがない場合や販売地域内でも未発売、価格変更および販売終了の可能性もございます。
※商品のお取り扱いについては、店舗にお問い合わせください。