1. トップ
  2. デパートで…ハンカチの請求額が『50,000円』!?私「1,500円のはずなのに!」→直後、デパートの“衝撃の対応”に唖然…

デパートで…ハンカチの請求額が『50,000円』!?私「1,500円のはずなのに!」→直後、デパートの“衝撃の対応”に唖然…

  • 2024.4.28
  • 107581 views
undefined
出典元:photoAC(※画像はイメージです)

クレジットカードで支払いを行い、後から請求書を見たら金額が違っていたという経験はありませんか? 中には数倍の金額を請求されていたという驚きのケースも。

本記事では、「老舗デパートの支払いで起こった驚きの出来事」についてご紹介します。

1,500円のハンカチが30倍以上の金額に!?

こちらのエピソードは、50代の女性がくわしく教えてくれました。

 

これは、10年程前に私が実際に体験したお話です。

老舗の有名デパートで1,500円くらいする素敵なハンカチを見つけました。とても気に入ったので、即購入。クレジットカードで支払いました。

しかし、その後思わぬ出来事が! 後日、クレジットカード会社からハンカチの請求がきたのですが、金額が1,500円ではなく、50,000円近い数字になっていたのです! 驚いて何度も請求書を確認してしまいました。

慌てて購入した際にもらった伝票を確かめると、確かに50,000円近い数字になっています。すぐデパートに電話したところ、どうやらデパート側のミスで、金額を記入すべき欄にハンカチの商品番号を登録してしまったようでした。

もちろん請求額はすぐ訂正してもらえましたし、その日すぐにデパートから担当の方が手土産を持って自宅まで謝りに来てくれました

クレジットカード会社からの請求書を見たときは息が止まりそうになるくらいびっくりしましたが……さすが老舗デパート! ミスをした後の対応は素晴らしいの一言です。

「金額だけ直していただければ大丈夫です」「わざわざ自宅までお越しいただかなくても平気ですよ」とお伝えしたのですが、「いえいえ、こちら側が大変なミスをしてしまったのですから」と謝りに来られて、逆に恐縮してしまうほどでした。しかも、購入したハンカチより高価なデパートの菓子折りまでいただいてしまって。

一流店のカスタマーサービスに感動すると共に、買ってすぐ伝票を確認しなかった自分も良くなかったなと反省しました

これぞ企業の手本とすべき対応

間違いを訂正するだけに留まらず、すぐ菓子折りを持って謝罪に来る姿勢、素晴らしいですね! これぞ企業の手本とすべき対応です。

また、デパート側の真摯な対応を受け、「自分にも落ち度があった」と反省する投稿者さんも素敵ですね。老舗デパートの店員さんとはいえ人間ですから時にはミスもあります。自分でも伝票を確認し、金額に誤りがあればその場で確認するよう心がけたいですね。



提供:50代女性

※この記事では媒体で募集した体験談を掲載しています