1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」今あなたの“生活への不満度”がわかる心理テスト

「何に見える?」今あなたの“生活への不満度”がわかる心理テスト

  • 2024.6.14
  • 12597 views
undefined

あなたは今自分の生活に満足できていますか?あの頃はよかったとか、少し前に戻りたい、環境を変えたいと思っている人もいるかもしれません。今あなたが生活にどのくらい不満を感じているのか、探ってみましょう。変えるべきかどうかの指標となるかもしれません。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.ビデオカメラ

2.魚

3.氷枕

4.大根



1.ビデオカメラに見えた人は「生活への不満度80%」

図形がビデオカメラに見えた人は、生活への不満度が80%とかなり高めかもしれません。あなたが「こうだったらいいな」と思っている生活からは程遠い状態になってしまっているのではないでしょうか。変えたいところも、おそらく明確にわかっているくらい不満が募っていそうです。

このタイプの人は、理想家で「こうしたい」というイメージを割とはっきり持っている人でしょう。高い理想を掲げていることが多いため、不満を感じやすい傾向はありそうです。おそらく今もあなたの生活は、一般的に見れば満足できて然るべきレベルなのではないでしょうか。

理想が高いことは悪いことではありません。もしあなたが本当に今の生活に不満を募らせているのであれば、理想に近づけるよう少しずつ変えていけばよいのではないでしょうか。その分努力は必要ですが、行動したほうが後悔が少なそうです。

2.魚に見えた人は「生活への不満度40%」

図形が魚に見えた人は、生活への不満度が40%とやや低めかもしれません。それほど今の生活にあなたが不満を感じているということはないでしょう。「もう少しこうだったらいいな」とは思うかもしれませんが、今の生活を変える必要性までは感じていないようです。

このタイプの人は、適応力が高く、どこでもそれなりに生きていくことができる人でしょう。与えられた環境に自分を合わせていける柔軟性がありそうです。夢はありますが、夢は夢であって実現するものではないという考えも持っているかもしれません。

友達や芸能人の生活などを見て、羨ましく思うことはあるでしょう。そういうときは一時的に不満度が上がることもあるかもしれません。それでも、時間が経てば今の生活でもいいやとある程度の満足感が戻ってくるのではないでしょうか。

3.氷枕に見えた人は「生活への不満度60%」

図形が氷枕に見えた人は、生活への不満度が60%とやや高めかもしれません。割と今の生活をなんとかしたいという気持ちを抱えながら生きているのではないでしょうか。ただ、今のままは嫌だけど、変える方法がわからない、もしくは変えるのが難しいと思い込んでいるかもしれません。

このタイプの人は、我慢強く不満を感じていてもじっと我慢し続けるようなところがある人でしょう。今もその状態なのではないでしょうか。仕事も住む場所も変えることができないけど、全く満足はしておらず、不満だらけと感じているかもしれません。

実際、生活に不満があるからといって変えるのは、かなり勇気と労力を要するでしょう。でも通勤の道を変えてみたり新しいことを始めてみることはできるかもしれません。何もせず不満を感じているのであれば、何かアクションを起こしてみると思ったよりも大きな気持ちの変化がありそうです。

4.大根に見えた人は「生活への不満度20%」

図形が大根に見えた人は、生活への不満度が20%とかなり低めかもしれません。あなたは今の生活にほぼ不満を感じていないのではないでしょうか。今の生活は、あなたにとって自分が望んだような状態になっているのかもしれません。

このタイプの人は、欲があまりなく多くを望まないところがある人でしょう。朝ご飯が美味しかったとか、帰り道の景色が綺麗だったなど小さいことに幸せを感じられそうです。こうだったらいいのになという理想はあっても、今の生活を不満だとは感じていないでしょう。

また自分の気持ちに素直ですので、やりたいことはある程度叶えてしまっているのかもしれません。だからこそ、今の生活にそれほど不満もなく、毎日それなりに満足感のある1日を過ごせているのではないでしょうか。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!