1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたは“カッとなりやすい人か”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたは“カッとなりやすい人か”がわかる心理テスト

  • 2024.5.22
  • 31720 views
undefined

怒らないように我慢していたのに、ついついカッとなってしまって、すごい勢いで怒ってしまった経験がありますか?そういうとき、意外と自分も傷ついてしまったりしますよね。カッとなりやすい人は、まずは自覚をすることが大切です。では、あなたはカッとなりやすい人か心理テストで探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.丸柄のコップ

2.ドラム式洗濯機

3.目玉焼き

4.リモコン



1.丸柄のコップに見えた人は「カッとなりやすい人」

図形が丸柄のコップに見えた人は、カッとなりやすい人かもしれません。自分で感情をコントロールしようとしているのに、うまくコントロールできず爆発してしまったことが結構あるのではないでしょうか。カッとしてしまった後に、後悔していることも多そうです。

このタイプの人は、素直でまっすぐな性格をしているでしょう。あまり裏表がなく、感情が顔に出やすいがゆえに嘘も得意ではないでしょう。またすぐ人を信じてしまうので、騙されやすかったりもするかもしれません。いつも表情が豊かでわかりやすい人なのではないでしょうか。

そういう人ですので、感情を堪えるのには向いていないでしょう。感情の振れ幅も大きい上に、感情を隠すこと自体が苦手です。むしろ無理に我慢して感情を溜めてしまうくらいなら、コントロールがきくうちに出してしまったほうがよいのかもしれません。

2.ドラム式洗濯機に見えた人は「あまりカッとなりにくい人」

図形がドラム式洗濯機に見えた人は、あまりカッとなりにくい人かもしれません。自分で感情をコントロールしようとすれば、それなりにコントロールできてしまうのではないでしょうか。カッとなっても、口を開く前にその場を離れるなどの対処行動が取れていそうです。

このタイプの人は、割と冷静で落ち着いた性格をしているでしょう。感情よりも思考に寄りやすく、感情的になりそうなときでも、自分がどう行動すべきか考えることで感情をうまくコントロールしていそうです。そのため、カッとなって怒りまくってしまうようなことは少ないでしょう。

感情を抑えはしていますが、相手も自分も傷つけないような言葉を選びながら、気持ちを伝えることはできていそうです。そのため、後で爆発してしまうことも少ないですし、イライラがおさまらないこともそれほどないでしょう。

3.目玉焼きに見えた人は「ややカッとなりやすい人」

図形が目玉焼きに見えた人は、ややカッとなりやすい人かもしれません。カッとなって一瞬感情を思い切り出してしまいますが、すぐに冷めて冷静になるような瞬間的な爆発を起こしやすいのではないでしょうか。

このタイプの人は、我慢強くストイックな性格をしている人でしょう。ちゃんと感情をコントロールできる人であらねばならないと強く自分を律しているところがありそうです。本当は感受性も豊かで繊細な人なのですが、それを表に出さないようにする力が強いのでしょう。

だからこそ、一瞬感情的になっても、すぐに自分でハッとして自分を抑えようとするのではないでしょうか。我慢強さゆえ、感情をセーブして心に負荷をかけてしまいやすいところがあるでしょう。大声で歌うとか、走るなどうまく感情を発散させる方法を持っておくとよいかもしれません。

4.リモコンに見えた人は「カッとなりにくい人」

図形がリモコンに見えた人は、カッとなりにくい人かもしれません。あまり感情的になることが少なく、ほとんど怒らない人なのではないでしょうか。おそらく周りの人も、あなたが怒っているところをあまり見たことがないかもしれません。

このタイプの人は、のんびり屋で穏やかな性格をしているでしょう。おおらかですので、あまり細かいことを気にしませんし、大概のことは受け止めてしまう度量を持っていそうです。感情の波自体があまり大きくないため、それほど感情を堪えるということが必要ないのかもしれません。

そういう人ですので、ごく稀にカッとなって怒ると、周りがとても驚くのではないでしょうか。怒ると怖いと言われる可能性もあるでしょう。そのくらい、穏やかでのんびりしており、落ち着いた印象が強い人なのでしょう。あなたのようになりたい人も多いのではないでしょうか。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!