1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたは“衝動買いをしやすい人か”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたは“衝動買いをしやすい人か”がわかる心理テスト

  • 2024.6.13
  • 13711 views
undefined

あなたは買い物に出かけた際に、ついつい衝動買いをして後悔したことはないでしょうか?今回は、あなたが“衝動買いをしやすい人か”を心理テストで探ってみたいと思います。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.ゆで卵

2.レモン

3.ココナッツ

4.カプセルトイ



1.ゆで卵に見えた人は「あまり衝動買いをしない人」

図形がゆで卵に見えた人は、あまり衝動買いをしない人かもしれません。しっかりとした考えを持ち、必要なものを見極めて買い物をする傾向があるのではないでしょうか。

ゆで卵の硬い殻と柔らかい中身は、あなたの外見上の堅実さと内面的な柔軟性を表しているのかもしれません。何事にも慎重に取り組み、無駄を嫌うため、常に計画を立てて行動するタイプなのではないでしょうか。

堅実さや慎重さは失敗しないために重要ですが、時には少し冒険心を持って新しいことに挑戦してみると良いでしょう。新たな発見があるかもしれません。

2.レモンに見えた人は「やや衝動買いをしやすい人」

図形がレモンに見えた人は、やや衝動買いをしやすい人かもしれません。新しいものや楽しそうなものに惹かれやすく、ついつい衝動的に買い物をしてしまうことがあるのではないでしょうか。

レモンの鮮やかな黄色と酸味は、あなたのポジティブなエネルギーと鋭い洞察力を表しているのかもしれません。何事にも前向きに取り組み、新しい経験を楽しむことができるタイプなのではないでしょうか。

衝動性を買い物に向けるのではなく、運動やスポーツなど身体的な活動や、新しい料理や芸術など創作活動に意識を向けることで、経済的に負担なく衝動性を緩和できるかもしれません。

3.ココナッツに見えた人は「衝動買いをしない人」

図形がココナッツに見えた人は、衝動買いをしない人かもしれません。あなたは物事を深く考え、必要性を見極める力があるため、無駄な買い物をしない傾向があるのではないでしょうか。

ココナッツの硬い殻と甘美な中身は、あなたの強い意志と豊かな感性を表しているのかもしれません。他人には頑固に見えることがあるかもしれませんが、実際には内面的に柔軟な要素を持っていそうです。

合理的に考え過ぎず、たまには自分を喜ばせるために、小さな贅沢も許してみてはいかがでしょうか。堅実なタイプであればこそ、時には衝動買いを楽しんでみるのも良いのではないでしょうか。

4.カプセルトイに見えた人は「衝動買いをしやすい人」

図形がカプセルトイに見えた人は、衝動買いをしやすい人かもしれません。あなたは好奇心旺盛で新しいものに目がないため、ついつい衝動的に買い物をしてしまうのではないでしょうか。

カプセルトイは何が出てくるか分からない楽しさを象徴しており、あなたの冒険心と無邪気さを表しているのかもしれません。あなたは新しいことが好きで、変化を楽しむことができる傾向にあるのではないでしょうか。

新しい体験やアイテムに出会うことも大切ですが、計画性と思慮を持つことも必要です。予算を設定し、買い物リストを作成するなど工夫してみましょう。



ライター:yuuji
公認心理師・言語聴覚士。大学院修士号取得。研究活動を行いながら、臨床に従事しており、15年間コミュニケーションを通してクライエントの心理面と向き合っている。