前のめりな人は、いつも積極的な姿勢のようです。みんなより一歩先を見ているのかもしれません。では、あなたは一体どれくらい前のめりな人でしょうか?心理テストで探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.羊
2.雲
3.綿あめ
4.ひげ
1.羊に見えた人は「あまり前のめりではない人」
図形が羊に見えた人は、あまり前のめりではない人かもしれません。お先にどうぞ、と人に譲ってしまうことがあるのではないでしょうか。
このタイプの人は、おっとりしているようです。人と競い合うということはあまり好きではないのでしょう。そのため、ガツガツしている人には先を越されてしまうことがありそうです。
あなたはのんびりしていることで、チャンスを逃しているのではないでしょうか。人よりも一歩出ないと、なかなかチャンスは巡ってこないのかもしれません。他者のことをもっと意識するとよいでしょう。
2.雲に見えた人は「前のめりな人」
図形が雲に見えた人は、前のめりな人かもしれません。自分の気になることがあったら、どんどん突き進むのではないでしょうか。
このタイプの人は、せっかちなようです。早く先のことを知りたくなってしまうのかもしれません。そのため、相手に対してもグイグイ行き過ぎてしまうことがあるのではないでしょうか。
あなたの気持ちが一方的になってしまうと、相手に引かれてしまうかもしれません。相手の気持ちやその時の状況に合わせて、あなたの出方を変えると上手くいくのではないでしょうか。
3.綿あめに見えた人は「やや前のめりな人」
図形が綿あめに見えた人は、やや前のめりな人かもしれません。フットワークが軽く、やる気もあるのではないでしょうか。
このタイプの人は、やや軽はずみなところがありそうです。楽しそうなことにはすぐに飛びつくのかもしれません。あまり考えずに行動してしまうので、途中で行き詰ってしまうこともありそうです。
前向きなところはよいですが、もう少し計画的になれるとよいでしょう。そうすれば、自分の目標に届くことが多くなるかもしれません。やる気はこのまま維持できるとよいのではないでしょうか。
4.ひげに見えた人は「前のめりではない人」
図形がひげに見えた人は、前のめりではない人かもしれません。ややスローテンポなのではないでしょうか。
このタイプの人は、出だしが遅いようです。火がつくまでに時間がかかるのかもしれません。そのため、お目当てのものがあっても、他の人に先を越されてしまうことがあるのではないでしょうか。
早め早めの行動をするとよいでしょう。あなたは、まだ準備が整ってなくてもスタートするくらいがちょうどよいのかもしれません。自分が欲しいものを狙って、確実に手に入れましょう。
ライター:miraclemilk
心理カウンセラーとして、クライエントの悩みに共感し寄り添いながら支えています。心理テストで自分の知らない一面を探してみませんか?みなさまがほっと一息つけるような、気分転換になるような記事を発信していきますので、お楽しみに!