1. トップ
  2. 「文字小さくて読みづらい…」→ここまで拡大できます【LINE】“トーク画面”を見やすくする方法

「文字小さくて読みづらい…」→ここまで拡大できます【LINE】“トーク画面”を見やすくする方法

  • 2024.4.28
  • 12879 views
undefined

LINEのトーク画面の文字が小さく見にくいなあ…と思ったことありませんか?それもそのはず、人は歳を重ねると日に日に文字が小さくて読みにくくなっていくものです。そこで今回は、LINEのトーク画面の文字サイズを変更する方法をご紹介します。

LINEの文字サイズは4種類ある

LINEの文字サイズは、「小」「普通」「大」「特大」の4つがあります。メッセージ内で使用している絵文字も文字サイズの大きさが反映されます。

[小]

undefined
画像:筆者撮影

[中]

undefined
画像:筆者撮影

[大]

undefined
画像:筆者撮影

[特大]

undefined
画像:筆者撮影

なお、スタンプは文字サイズを変更しても変わりません。

LINEアプリの設定で文字サイズを変更する(iPhone)

文字が小さくて見えづらくなってきたら、LINEの設定から文字サイズを変更しましょう。

[LINEの文字サイズを変更する方法]
1.ホームタブにある歯車アイコンをタップ

undefined
画像:筆者撮影

2.「トーク」をタップ

undefined
画像:筆者撮影

3.「フォントサイズ」をタップ

undefined
画像:筆者撮影

4.「大」もしくは「特大」を選択

undefined
画像:筆者撮影

なお、iPhoneの設定でも文字サイズを変更すると、LINEの特大サイズよりさらに大きく表示できます。

[LINE文字サイズをもっと大きくする方法]
1.LINEを開き、ホームタブにある歯車アイコンをタップ

undefined
画像:筆者撮影

2.「トーク」をタップ

undefined
画像:筆者撮影

3.「フォントサイズ」をタップ

undefined
画像:筆者撮影

4.「iPhoneの設定に従う」をオンにする

undefined
画像:筆者撮影

5.iPhoneの[設定]から「アクセシビリティ」をタップ

undefined
画像:筆者撮影

6.「画面表示とテキストサイズ」をタップ

undefined
画像:筆者撮影

7.「さらに大きな文字」をタップ

undefined
画像:筆者撮影

8.「さらに大きな文字」をオンにする

undefined
画像:筆者撮影

9.スライダで文字サイズを調節

undefined
画像:筆者撮影

10.完成

undefined
画像:筆者撮影

ただし、iPhoneの設定を変更すると、LINE上のテキストだけでなくiPhoneに表示される文字すべてが特大サイズになるので注意しましょう。

フォントを変更すると見やすくなるかも

また、LINE内で表示するフォントを「基本フォント」「HC丸ゴシック」「無心」の3種類から無料で選択することができます。「HC丸ゴシック」は、基本フォントより丸くなりますが、若干太くなるため見やすくなるかもしれません。

[LINEで表示されるフォントを変更する方法]
1.ホームタブにある歯車アイコンをタップ

undefined
画像:筆者撮影

2.「フォント」をタップ

undefined

3.「HC丸ゴシック」を選択し、「適用」をタップ

undefined
画像:筆者撮影

4.完成

undefined
画像:筆者撮影

ちなみに、LYP会員限定で「カモレモン+」「UD新丸ゴ」「丸アンチック+」「あおとゴシック」「UD新ゴ」「翠流アトラス」「那欽」「タカハンド」「ぽっくる」「プフ ホリデー」「TBUD明朝」に適用することも可能です。「UD新丸ゴ」「UD新ゴ」は文字が太いフォントなので見やすくなるかもしれません。

LINEのトーク画面を自分好みにカスタマイズしよう!

今回はLINEのトーク画面の文字サイズを変更して見やすくする方法を解説しました。小さな文字が見えにくくなってきたなと感じたら、設定を変更してみてくださいね。


ライター:ちだい
家電・モノライター&デザイナー。オーディオやバッテリーなどの小型ガジェットを中心にモノ系やカルチャー・サービスなどモノ誌で執筆。趣味は映画鑑賞と競走馬。