1. トップ
  2. 恋愛
  3. 小学校低学年の「友達付き合いの壁」に共感しかない…。息子の放課後の約束が成立しない問題

小学校低学年の「友達付き合いの壁」に共感しかない…。息子の放課後の約束が成立しない問題

  • 2024.3.28
  • 160 views

小学校入学前後から耳にするようになる「小1の壁」。就学前に情報を収集し対策を立てたり心の準備をするご家庭も多いのではないでしょうか。我が家も長男の就学前、見えない壁に不安を抱えながら情報収集を行い、シミュレーションをしたものでした。さて、登下校に学童、宿題にPTA…様々な壁を親子ともに乗り越え、生活も落ち着いてきたかなという頃…我が家は新しい壁にぶつかりました。それは、「子供の友達付き合い」です。私が働き方を変えたタイミングで学童を辞め、家に直帰するようになった小2の長男。これまでと生活スタイルが変わり、放課後にお友達と遊ぶ機会が増えてきたのです。お友達との交流が増えることは親としても嬉しかったのですが、それは「うーんどうしたものか!」という疑問が次から次へと湧いてくる新しい壁でもありました…!

 (1548116)
 (1548117)
 (1548118)
 (1548119)
 (1548120)
 (1548121)
 (1548122)
 (1548123)

友達付き合いがはじまって最初の難関は、なかなか約束が成立しないことでした。大人にとっては当たり前のことも、子供にとっては難しいんですね。自分たちで予定を立てるなんて経験、これまであまりしてこなかったのだから当然なのかもしれません。最初の頃は「公園で遊ぶ」とか「日曜日の朝に遊ぶ」といった曖昧な約束の仕方で、結局お友達と会えないこともしばしばあり、親もやきもき…!失敗のたびに約束の基本や、会えなかったときどうするかなどについて話し、また失敗してを繰り返して、徐々に約束が成立するようになりました。しかし、こんな問題はまだまだ序の口。お友達付き合いにはまだまだ頭を抱える出来事がありました…!

【Profile】愛田あい(@ai_oekaki_mama)

 (1539990)

7歳、5歳、2歳の3児のママ。15年務めた専門職を辞し、フリーランスとして活動中。インスタグラムではママの共感を呼ぶコンテンツをマンガで発信。Voicyパーソナリティとしても活躍中。

Instagram:愛田あい(@ai_oekaki_mama)

元記事で読む
の記事をもっとみる