4月から、娘の小学校入学、息子の幼稚園入園を控えている我が家。
喜ばしいことですが、そうなると大変なのが学用品などのお名前書き!
2人分となると、数もすごい…。
スキマ時間でこなしているお名前書き。
まだ途中ではあるのですが、そんな中でもコレ良かった!と思うものがあったんです♪
名前印刷済みのお名前シール
まずひとつ目は、名前印刷済みのお名前シール!
定番と言えば定番なんですが、「手書きすればいいだけなのに、わざわざお金を払って買うのももったいないなぁ…」とためらっていたんですよね。
そこまで高いわけでもないけど、色々入り用な時期なので節約できるところは節約したい、というのが本音。
ですが、小学校に入学する娘ぽんちゅの学習用品セットを見て挫折しました(笑)。
ネットで検索すると、お名前シールには様々なタイプがありましたが、
・耐水または防水加工
・小さいサイズの名前シールが多い
・ラミネート加工
という条件で絞って選びました。
そして、購入したのはコチラ。
「お名前シール工場(株式会社ゼスト)」の防水お名前シール。
同じような品質や価格帯のメーカーはいくつかあったのですが、こちらに決めたのは小さいサイズのシールの数が多かったことと、大きめサイズも少し入っていたこと!
色鉛筆や算数セットなどの小物に使いたくて購入を決めたので、小サイズや極小サイズのシールが多いことは必須。
ですが、大シールも少しあれば便利だろうなと思っていたので、それが決め手となりました。
お道具箱など、やはり使い道があって大助かりでした!
シール自体もラミネート加工されているので、厚みがあって丈夫。
以前、資料請求すると無料で頂けるお名前シールを使ったことがあるのですが、そちらはラミネート加工されていないからか、何回か洗うと名前の印字が消えてしまいました…。
ですが、このお名前シールはそんなこともなさそう。
デザインも色々あって、娘も楽しそうに選んでいました!
また、商品の到着も早く、注文してから3、4営業日後には届いたと思います。
初めは買い渋っていましたが、これは本当に買ってよかったです!
半透明のお名前シール
次に良かったものはコチラ。
ダイソーの「半透明シール(長方形)」!
ラベル部分に名前を書いて貼り付けるタイプのお名前シールです。
何が良かったかというと、この2つ!
・表面のザラザラ加工
・半透明で下が透けて見える
表面がザラザラしているので、文字を書いても擦れたり滲んだりすることもなく書きやすいんです!
予想外の書きやすさでびっくりしました。
また、シールが半透明なので、貼り付ける部分の色やデザインを損なわないのもありがたい!
個人的にクレヨンなどのラベルの色部分は残したい派なので、めっちゃよかったです♪
実はこの商品、使わないかも…と思いながらとりあえず購入したんですが、予想をいい意味で裏切る使い勝手の良さ。
耐水加工はないですが、サイズも豊富なので学習用品などに使うのにぴったり。
意外性ナンバーワンの高コスパ商品でした!
入園、入学、進級準備。
準備にかけられる残り時間も少なく大変ですが、新生活に向けて頑張りましょう!
ありがとうございました。
あくる
・・・
ブログ、note、Instagramで子育てのあれこれ発信中!
こちらも覗いて下さると嬉しいです☆
【育児ブログ「てぽてぽライフ」・note・Instagramはコチラ】
<あんふぁんメイト あくる>
夫・長女5歳(幼稚園年長)・長男2歳 私らしい過ごし方を模索中!イラストが得意。毎日の気づきやオススメを発信します。