1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【Franc franc】ツールペンスタンドポーチで散らばった文房具をすっきり整理整頓

【Franc franc】ツールペンスタンドポーチで散らばった文房具をすっきり整理整頓

  • 2024.3.28
  • 119 views

神奈川ももうすぐ桜の季節になります。

年長さん卒園おめでとうございます。

来月にはピカピカの一年生。今から楽しみですね。

3月の年少クラス最終日に一年間お世話になった担任の先生に保護者手製のアルバムを渡すことになっているので

平日に上の二人(小1・年少)がいない間に作製しようと思っていたんですが、

そうそううまくいかず子ども達の体調不良や、いやいや期の末っ子に振り回されあっという間に締め切り間近!!

すべての家事を一時停止してアルバム作りに専念しますが、

土日に集中してやるとなると、子ども達によって家は散らかり放題。ですがこの時ばかりは片付けも一時後回し。

アルバム作りをしながら朝・昼・晩のご飯やお風呂などバタバタとタスクをこなしていると

ダイニングテーブルの上ははさみ、のり、カラーペンなど、これでもかというくらい散らかります。

そして「のりどこ?はさみどこ?」となり、

探しましたがやっぱりのりがなくて夜中(午前0時)に夫にコンビニでのりを買ってきてもらいなんとか期限までに完成。

夫に感謝です。

今回は乗り切れましたが、子育てしていると思ったよりはさみやのりやを使う機会が多く、

文房具類はしっかり手元に保管しておかないと

すぐに子ども達が遊びの製作で持っていってしまうので

まずは母専用の文房具入れを購入することにしました。

なにより散らかった文具類をぱっとひとまとめにできるようにしたい!!

私はピンクを購入。グレーもありました

Franc franc ファッション雑貨部門ランキングでも上位!!

Franc franc

キルティング ツールペンスタンドポーチ

(サイズ W170×D60×H18mm)

2900円

たくさんものが収納できそうで

ポーチの下の方に黒い紐がついていて

この紐を後ろに回して使うと、ツールスタンドになり安定して使用できます。

キルティング素材でデザインもシンプルでかわいく、

娘(7歳)が「私もほしい~」と言っていました。

たくさん収納できそう
黒い紐を後ろに回すとツールスタンドに

どれくらい収納できる?

早速散らばっていた文房具たちを収納

はさみ・電卓・ボールペン・お名前ペン・赤ペン・赤ボールペン・蛍光ペン・のり・修正テープ・のりテープ・プラスドライバー・マイナスドライバー・ハンコ・鉛筆削り・体温計・消しゴム・ボンド・USBケーブル

18点収納出来て満足です。

そしていつも「どこ?どこ?」となってしまうハサミや鉛筆けずりが行方不明にならず、

ポーチを立てたまま収納できるので、ファスナーを半分ほど開けただけで物が取り出せます。

お家での作業はもちろんですが

外出するときも、持ち出しやすい大きさなので便利です。

文房具収納の参考にしていただけたら嬉しいです。

収納してる様子
こんなに入りました!

【公式】フランフランオンラインストア

<あんふぁんメイト matsu>

夫・長女6歳(小1)・長男3歳(幼稚園年少)・次男1歳 おでかけ、遊び、食べたいものなどみんなの希望が違ってもみんなが楽しい毎日を目指す

元記事で読む
の記事をもっとみる