1. トップ
  2. スキンケア
  3. つらすぎる花粉症、今年はコレで乗り越える!わたしの花粉症対策アイテム

つらすぎる花粉症、今年はコレで乗り越える!わたしの花粉症対策アイテム

  • 2024.3.28
  • 162 views
出典:ぎゅってWeb

花粉症どうやって乗り越える?

物心ついた頃からスギ花粉症に悩まされています!毎年「今年のスギ花粉の飛散量は去年の〇倍です」なんて情報を目にして絶望しています。

2月中旬から飲み薬、目薬、点鼻薬を毎日使用してなんとか日常生活を送っていますが、3月はいよいよスギ花粉のピーク到来!より花粉対策を強化する時期になりました。私が今年花粉症対策で愛用しているものを紹介します。

コスパ最強のオシャレマスク

出典:ぎゅってWeb

花粉症で欠かせないアイテムといえばマスク。

出典:ぎゅってWeb

私は3COINSの不織布マスクを使っています!これはコロナ禍の時も使っていたマスクなのですが、40枚入りで税込330円。1枚当たり約8円というコスパの良さ!しかもピンクとベージュの2色入りなんです。

落ち着いた色味がとてもかわいい。気分で色を選んで付けています。耳ゴムも柔らかくて一日中付けていても痛くなりにくいです。

花粉を寄せつけない化粧下地

出典:ぎゅってWeb

化粧下地として使っているのは、ロート製薬から発売されている大人気のメラノCCシリーズ「朝用日焼け止め乳液」です。

出典:ぎゅってWeb

真っ白で伸びがよく、肌にスーッと浸透します。メラノCCといえばシミソバカスの減少に効果があることでお馴染みですが、乳液としてその成分は持ちつつ日焼け止めの効果もあり、更に嬉しいことに花粉をガードする効果もあるとのこと!

出典:ぎゅってWeb

使い始めて1週間がたちました。毎年この時期は顔の毛穴までかゆくなっていた気がするのですが、今年は顔のかゆさを感じません。何よりこの時期は目の周り鼻の周りを掻いてカサカサになってしまいがちですが、一日中しっとり化粧くずれもしにくい。花粉対策もしつつメイクができるありがたい商品です。

やさしい使い心地のティッシュ

出典:ぎゅってWeb

セリアのポケットティッシュ(税込110円)

出典:ぎゅってWeb

4つ入っています。保湿成分が配合されている肌にやさしいポケットティッシュです。ところ構わず垂れてくる鼻水を普通のティッシュで拭いていたら、鼻が真っ赤になりヒリヒリと痛くなりますが、こちらの商品は使い心地がよくて鼻が痛くならないのでオススメです。

紹介したアイテムの他に気をつけていること

・髪の毛についた花粉が目についてかゆくなる気がするので、前髪は短めにカットする
・目をこするとパンダのように目の周りが真っ黒になるのでアイライナーはしない
・外の干した洗濯物を取り込むときは花粉を払ってから室内に入れる

など、この時期はいろいろと気を使います。私はスギ花粉のみアレルギー反応が出るタイプなので、もうすぐ今年の花粉症は終わると思いますが、ヒノキやブタクサなど花粉症が続く人も多くいると思います。今回紹介したアイテムが参考になれば嬉しいです!

つらい花粉症シーズン、頑張って乗り越えましょう!

リンク一覧

<ぎゅってブロガー/ぴんくみい>

仕事と育児両立中!大好きなカフェラテで息抜きしつつ全力疾走の毎日です。 ☆Let's try♪オール100均ハンドメイド! ☆プチプラで目指せ!おしゃれママ ☆必殺!雑ウマ晩ご飯!! ディズニー/推し活/コンビニスイーツ/テレビ鑑賞...and more

元記事で読む
の記事をもっとみる