1. トップ
  2. レシピ
  3. 月齢よりも○○を重視? 赤ちゃんの「離乳」を始めるポイント

月齢よりも○○を重視? 赤ちゃんの「離乳」を始めるポイント

  • 2016.2.14
  • 1708 views

【ママからのご相談】

3か月になる女の子のママです。わたしの母親が早くに亡くなっていることから、育児について相談できる人がいません。

離乳食をどうしていたか、父に聞いても「お母さんがやっていたから……」と全然力になってくれません。

これから離乳食が始まると思うのですが、いつごろから始めたら良いのでしょうか。

●A. 赤ちゃんの様子を観察して、サインがみられたら開始しましょう!

こんにちは、どっふぃーです。ご相談ありがとうございます。

母乳育児に慣れたと思ったら、あっという間に離乳食が始まってしまいます。

わたし自身、毎日育児にてんやわんやしているうちにわが子があっという間に成長してしまいました。

一体、離乳食はどういった状況で始めるのが望ましいのでしょうか。

離乳開始の一般的な月齢を知り、離乳のサインを見逃さないことによって適正な時期に離乳食は開始しましょう。

●月齢と、離乳のサインを見極めましょう!

赤ちゃんの発達には個人差 があります。身長や体重など身体的な成長もですが、目には見えない部分の成長の差というのも大きいです。

離乳の目安というのは、一般的に5~6か月ごろと言われていますが、月齢に達したからといって急いで離乳を始める必要はありません。

月齢と共に重要視されるのが、離乳のサイン といわれる赤ちゃんの様子です。普段から赤ちゃんの様子をじっくり観察して、離乳の開始時期を見極めましょう。

●離乳開始の“サイン”4つ

離乳を開始するサインとして、以下の様子が見られるか確認してみましょう。挙げたようなサインが見られたら、離乳を開始して大丈夫でしょう。

1…首のすわりがしっかりとしている

2…支えてあげると座ることができる

3…食べ物に興味を示している

4…スプーンなどを口に入れても、舌で押し出すことが少なくなる

大人が食事をとっている際に手を伸ばしてくるという行動は、食べ物に興味を示している様子です。

さらに、大人の食事を見ている赤ちゃんの唾液の分泌が活発になるというのも、食事に興味を示しているサインですので見逃さないようにしてくださいね。

●知っておくと安心! 離乳開始後も摂取は控えたい食品

離乳を開始した後も、まだ赤ちゃんには与えないほうが望ましい食品 もあるので注意してくださいね。

●はちみつ

乳児ボツリヌス症予防のために、満1歳になるまでは控えた方が良いとされています。

●卵

卵白はアレルギー症状を引き起こすことがあるので、7~8か月以降に与えるようにするのがベター。

最初は固ゆでの卵黄からはじめて、様子を見ながら全卵を与えるのが良いとされています。

●牛乳

牛乳の飲用は1歳を過ぎてからが良いとされています。飲用以外で、離乳食作りの材料とするのはOKです。

●わが子の離乳、楽しんでくださいね!

いざ離乳を始めると、なかなか思うように進まずにイライラしてしまうこともあるかと思います。

それでも、1歳過ぎには終わってしまう離乳。今しか味わえないわが子の離乳、サインを見極めて楽しんで行ってくださいね。

【参考文献】

・『楽しく食べよう! 離乳食応援BOOK』柳沢正義/堤ちはる・著

●ライター/どっふぃー(船舶料理士)

の記事をもっとみる