1. トップ
  2. 恋愛
  3. キム・スヒョンの出演料報道で再注目される“韓ドラの危機”。「悪循環が起きている」

キム・スヒョンの出演料報道で再注目される“韓ドラの危機”。「悪循環が起きている」

  • 2024.3.27
  • 10984 views

ドラマ『涙の女王』に出演中の俳優キム・スヒョンの出演料が世間の注目を集めている。1話あたり3~8億ウォン(約3000~8000万円)という噂だが、それとともに高騰し続けている韓国ドラマの制作費問題も再び取り上げられている。

3月26日、とある韓国メディアは複数のドラマ関係者の言葉を借りてキム・スヒョンが『涙の女王』の1話につき8億ウォン(約8000万円)の出演料をもらったと報じた。

これが事実であれば、全16話の『涙の女王』で128億ウォン(約13億円)の出演料を受け取ることになる。『涙の女王』の総制作費が400億ウォン(約40億円)であることを踏まえると、主演俳優1人のギャラの割合があまりにも大きいということで、議論を呼んだ。

報道が出た後、ドラマ側は韓国メディア『OSEN』の取材に対して「1話当たり8億ウォンではない」と一線を引き、「8億とは程遠い金額だ」と付け加えた。その一方で今度は「3億ウォン」という報道も出ており、議論は続く模様だ。

キム・スヒョン
キム・スヒョン(写真提供=OSEN)

キム・スヒョンの出演料がここまで大々的に報じられる背景には、ドラマに出演するトップスターたちのギャラが高騰している事実がある。

最近、韓国ドラマ制作社協会は懇談会を行い、合理的な出演料ガイドラインを用意しなければならないと声を上げた。主演級の出演料がこれ以上手に負えないレベルまで跳ね上がったことで、ドラマの制作環境が萎縮しているという。

関係者のA氏は、「主演俳優たちの出演料は今や1話につき10億ウォン(約1億円)が現実だ。制作会社は、それでもテレビ局の編成が担保される俳優の要求に合わせて、数億ウォンを支払いながら制作せざるを得ない境遇に置かれている。これがまた制作費の上昇を招くという悪循環が起きている」と吐露した。

実は業界の特性上、俳優たちの出演料を制作会社が公開することはない。そのため、これまで多くのトップ俳優たちの出演料に関する記事が量産されてきたが、制作サイドの公式コメントはなかった。このような理由から、キム・スヒョンの出演料にも注目が集まっている状況だ。

この状況を受け、ネット民からはキム・スヒョンのキャリアに傷をつけたいのではないかという指摘や、韓国ドラマの制作費に対する問題点を挙げるなど、さまざまな反応が寄せられている。

(記事提供=OSEN)

元記事で読む
の記事をもっとみる