1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「Instagram」のプロフィールに楽曲を追加できる機能が限定公開中。見つけたらお気に入りの音楽を登録しよ

「Instagram」のプロフィールに楽曲を追加できる機能が限定公開中。見つけたらお気に入りの音楽を登録しよ

  • 2024.3.27
  • 189 views

最新の「Instagram」には、画像の投稿や閲覧だけでなく、絵文字を使ったゲーム機能がお目見え。さまざまな要素を兼ね備えたSNSアプリへと、アップデートされています。

今回新たに、ユーザーのプロフィール欄に好きな楽曲を登録できる機能が登場。

一部ユーザー向けに先行公開されているため、見つけたら早速セッティングしてみてくださいね。

推しの一曲を「Instagram」プロフィール欄に登録

アプリ「Instagram」でプロフィールの曲を設定した画面
isuta[イスタ]

「Instagram」のプロフィール部分に、アーティストの楽曲が登録できるようになりました。

再生ボタンをタップすると、指定した部分のメロディーが流れるようになっています。

音楽好き必見の最新機能が、自分のアカウントにも搭載されていないかぜひ一度チェックしてみて。

プロフィールの曲を設定する方法って?

「Instagram」アプリの操作画面
isuta[イスタ]

ここからは、プロフィールに楽曲を登録する方法を詳しく見ていきましょう。

まず、『プロフィールを編集』ボタンをタップ。

「Instagram」アプリのプロフィール操作画面
isuta[イスタ]

ここで『音楽』の項目が見つかった方は、『音楽をプロフィールに追加』へと進んでください。

「Instagram」アプリでプロフィールの曲を設定する操作画面
isuta[イスタ]

『プロフィールの曲を選択』の項目を押して、セッティングしたい曲をミュージック検索機能で見つけてみて。

「Instagram」アプリでプロフィールの曲を設定する操作画面
isuta[イスタ]

採用する楽曲を決めたら、どの部分を使うかスライドバーで位置調整をしますよ。

プロフィールで使える曲の長さは30秒。

セットできたら、右側にある『完了』を選択しましょう。

「Instagram」アプリでプロフィールの曲を設定する操作画面
isuta[イスタ]

指定した楽曲が表示されたら、再度右上の『完了』ボタンを押せば完成。

アプリ「Instagram」でプロフィールの曲を設定した画面
isuta[イスタ]

これでプロフィール欄に、指定した音楽が出てくるようになりました。

「Instagram」アプリのプロフィールの曲を操作する画面
isuta[イスタ]

プロフィールの曲を削除や変更したい時は、楽曲情報部分をタップすると、関連する操作ボタンが登場。

気軽に曲の変更も行えるため、日々のおすすめミュージックをぜひ登録してみてくださいね。

プロフィールに『音楽』が見当たらない時の対処法

「Instagram」アプリで楽曲を保存する操作画面
isuta[イスタ]

本機能は一部ユーザーを対象に公開されている様子。そのため、『プロフィールを編集』ページに『音楽』の項目が見つからない方もいるかもしれません。

そんな時に試してみて欲しいのが、リールなどで楽曲を保存すること。この工程を挟むことで、プロフィールに曲をセッティングできる場合もあるので要チェックです。

方法は、リールに表示された楽曲をタップして、『音源』ページにある保存ボタンを選んでください。曲は後で変更できるため、この時点ではどの曲をセレクトしても大丈夫ですよ。

「Instagram」アプリで設定ページを開く操作画面
isuta[イスタ]

曲の保存を終えたら、プロフィール画面に戻り、右上にある三本線をタップ。

次に『保存済み』へと進みましょう。

「Instagram」アプリで保存済みのコンテンツを操作する画面
isuta[イスタ]

保存済みの『音源』から、楽曲を選択。

「Instagram」アプリで保存済みの楽曲をプロフィールに設定する操作画面
isuta[イスタ]

『音源』ページが開いたら、右上の三個点を押します。

ここで『プロフィール曲に設定』の項目が出てきたら、これを選んでくださいね。

アプリ「Instagram」でプロフィールの曲を設定した画面
isuta[イスタ]

これで登録ができました。曲を変更したい時は、アーティスト名の部分をタップすればOK。

一度セッティングし終えると、『プロフィールを編集』のページにも『音楽』の項目が表示されるようになりましたよ。

本機能を見つけることができた方は、今ハマっているアーティストや楽曲を早速登録してみてませんか?

元記事で読む
の記事をもっとみる