ご卒園式、ご卒業の皆さま、おめでとうございます!
我が家の娘も幼稚園の卒園を迎え、すごく寂しい気持ちになりましたが、今度は小学校入学に向けて着々と準備中。
新しい小学校生活が親子共々楽しみです。
さて・・・
いよいよ二人とも小学生になるこのタイミングで、私もあんふぁんメイトを卒業させていただくことになりました!
4年間ありがとうございました!
4年間を振り返って
思い返せば4年前、まだ息子が年少の頃ですが、
幼稚園で配られる冊子のあんふぁんで、あんふぁんメイト募集のお知らせを発見。
息子の「あんふぁんに載ってみたい!」という一言で応募することになりました。
書類審査を通過し、2次面接もなぜか通過し、あれよあれよと見事あんふぁんメイトに!
楽しく記事を書いたり、イベントに参加したいなと思ってましたが、当時、新型コロナウィルスの感染者が出始めた頃でしたので、ミーティングや座談会などはオンライン開催になり、なかなか直接編集部さんや他のメイトさんにお会いする機会がありませんでした。
その中も、おもちゃグランプリの審査員をさせていただいたり、七五三のタイアップで写真を撮っていただいたり、紙面の企画に参加したりと、今までしたことのない経験をたくさんさせていただきました。
どれもワクワクして楽しかったなぁ♪
そしてやはり一番の思い出は紙面の表紙になれたこと!
本当は息子の願いでしたが、念願かなって表紙を飾れたのは娘。
家族中の願いが叶った瞬間でした!
あんふぁんメイト楽しかった!
普通の生活をしていたら経験できないようなことをたくさんさせていただきました。
編集部様には、心から感謝申し上げます。
ここ2年くらいでメイトさんとも会えるようになり、さらに楽しさが増しました。
皆、すごくキラキラしていて、この仲間になれたことを誇りに思います!
ブログネタを探すことに苦労したこともあったけれど、常にアンテナを張れるようになり、視界が広くなったのも良い経験です。
これからも役立つ情報を探しながら、子供たちとの生活を楽しんでいきたいと思います。
編集部の皆様、メイトの皆様、各関係者の皆様、読者の皆様、大変お世話になりありがとうございました!
今後は冊子版のあんふぁんは読めなくなってしまうけれど、Web版を楽しく読ませていただきます。
ではでは。
神奈川の石川でした!
<あんふぁんメイト 石川麻友子>
夫・長男7歳(小2)・長女5歳(幼稚園年長) ママゴスペル・ママコーラスで発散中!毎日のお弁当からハンドメイドなど♪本業は薬剤師