こんにちは!地域特派員Nagomiです。今回は松川にあるいちご直売所へ行ってきましたのでご紹介したいと思います。
きっかけは友人に頂いたいちごが大粒で甘くて美味しいかったから。 早速いちごを頂いた友人へ「どこで買ったのー?」と問い合わせると、 なんと松川町にあるいちご直売所というではありませんか!
こんな美味しいいちごを販売しているところが地元にあるなんて。
ご存知の通り、福島市は桃、りんご、ブドウ、梨など果物が美味しく、身近で気軽に買える果物好きにはたまらないところなのですが、それに付け加え、いちごを販売している直売所があるとは!なんて、福島は素敵なんだろう。
松川町にあるいちご直売所「農園たびと」
早速、お休みの日にマイカーを走らせ、ウキウキワクワクしながら自宅から約30分ほどある松川の自然豊かな場所まで行ってきました。
見てください。
このロケーション!
前日に降っていた雪で景色がとっても綺麗です。
そして、いちご直売所の入り口付近にのぼり旗↓
斜めから撮った写真なので、うまく文字が見えませんが 「いちご直売所」の文字。 一際目立ついちごの絵が印象的です。
まさしく直売所が近くにありますよ〜という感じですね。 さらに車を奥にすすめていくと 売店の前には駐車場。車を売店の近くまで進めることができます。
車から降りて、いざ直売所へ! 板の矢印に従ってお店の中へ入ると
おしゃれなカフェの雰囲気が漂う店内。
ファブリック調の椅子とベンチにナチュラルテイストな板張り風壁。 そして、いちごの美味しそうな香りに包まれていました。
心ウキウキいちごのお買い物♡
この時売られていた いちごはとちおとめで大きさ形が2通りありました。
大粒でスタンダードな形
1パック500円
さらに粒も特大で形も個性的。↓
こちらは一パック550円。 ああぁ〜、どうしましょう。
迷いつつ、両方種類を購入。
そして、お隣には気になる小瓶。 まずはこの色からして、魅力的。
普通いちごジャムと言ったら色は赤と思うことろですが、 こちらのジャムはなんとピンク色♡ どんなものなのか、イチゴと一緒に購入してみました。 そして、自宅に帰って早速実食タ〜イム。
形がとっても個性〜特大のお化けいちご!
こんな形、見たことあります? まず、開けてみたそのいちごは、 イチゴは形がとっても個性的な上に、その粒の大きさと言ったら。
その名もお化けイチゴだそうです。 どうしたらこんな形になるの?
半分に切ってみたらなんと。ハート型ぽい形になりました。
測ってみたら、一番大きいもので直径はなんと、約6センチ。 こんなに大きいイチゴ食べたことないなぁ。 実も締まっていて甘みもたっぷり。
3パック買ったはずのイチゴたちはあっという間に完食されてしまいました。
とっても美味な「さとうさんちのいちごバター」
そして、こちらのいちごジャム。
これもサイコーに美味しかった。 蓋を開けて、スプーンで救った時の感触が、なんとも滑らか。 柔らかいパンにもスルスルと塗ることができました。
そして、クリーミーでマイルドで何度食べてもいける!
そんな訳ですっかりいちごの虜となった私でした。 スーパーで買ういちごもいいけれど、直売所で買ういちごは格別ですね。 また、買いに行こう!
いちごのシーズンはまだまだ、5月ごろまで。 先日行った際には美味しそうなにんじんも販売されていました。
色も形も美味しそう!サラダ人参。 とっても気になります。
今回の記事内容は2月の中旬に行ったものなので また、置かれている商品は変わっているかな? 農園たびとさんの情報はこちらのインスタグラムでもご覧いただけます。
https://www.instagram.com/satofarmthethird/?hl=ja
フォトジェニックで素敵な写真がたくさんUPされていますよ。
ぜひ皆様も足を運んでみてくださいね。