こんにちは!リビング多摩特派員の華花金魚です☆
今の季節、桜の綺麗な八王子市富士森公園の目の前にある老舗の中華料理店『海苑』さん。先日お店の前を通ったところ、新しく無人販売スペースがオープンしていました!今回はそちらをご紹介させてください☆
海苑
東京八王子市に富士森公園の目と鼻の先で長く営業されている本格中華料理店、それが今回ご紹介する『海苑』さんです☆
大きな中華風の門が目印です。
無人販売スペースがオープン!
そんな海苑さんの店舗前に、2024年3月19日、無人販売スペースがオープンしました!
こちらのスペースでは、デパートの催事やふるさと納税返礼品にも出品されている、海苑さんの様々な本格中華料理の冷凍食品が販売されています。
※お店に許可をいただいたうえで、撮影・掲載させていただいています。
ブラストチラーという特殊な冷凍設備を導入され、調理・冷凍・梱包まで全て自社で行っているそうです。
今回は『海苑人気のデザート』の看板が気になったので、デザートを購入してみることにしました。
マンゴープリンにも惹かれましたが、杏仁豆腐はシロップをプレーンとウーロン茶から選べるとのこと。コレは気になります!
というわけで、杏仁豆腐のウーロン茶シロップに決めました!
コチラの無人販売スペースはセルフ&キャッシュレス販売となっています。
店内にあるこちらのスペースでバーコードを読み取り、私が伺った際はPayPay、あるいはクレジットカードで決済するカタチになっていました。
無人販売スペースでは現金支払いできませんが、レストラン店内にも同じ冷凍食品の販売コーナーがあり、そちらでは可能とのことです。
杏仁豆腐・ウーロン茶シロップ
購入してきた杏仁豆腐は、後日解凍していただきました☆
解凍時間が少し短かったみたいでまだ半解凍状態でしたが、このままいただくことにしました。
せっかくなので、先日あきる野の「陶器のむらやま」さんで購入してきたアデリアのデザートグラスに盛り付けてみました!デザートグラスは今回初使用です♪
か、かわいい…♪
半解凍の状態でしたので、杏仁豆腐のアイスを食べているような感覚でした。
お店の方が『海苑の杏仁豆腐はとても濃厚で人気なんです』とおっしゃっていましたが、確かに一般的な杏仁豆腐よりも深い味わいがあります!牛乳に加えて生クリームも使用していることが大きいのかもしれません。
そしてウーロン茶シロップですが、こちらは全く苦くはなく、レモン等も使用されているためさっぱりとした味わいでした!これならウーロン茶の苦みが苦手な方や、小さなお子さんも問題なく食べられると思います。
口にいれるとウーロン茶の風味が広がり、普通の杏仁豆腐より上品な味わいでした♪
お土産にも最適♪
海苑さんの無人販売スペースのご紹介記事はいかがでしたか?
今回ご紹介した杏仁豆腐の他、肉まんや焼売、青椒肉絲等も販売されていました。冷凍で日持ちもするので、お土産にもオススメとのことです。
最近調味料に凝っている私はXO醤がとても気になりました!
定期的に大量買いされるお客さんもいらっしゃるそうです。
お店の方のオススメは、冷奴や餃子、ご飯にのせることだそう!ぜひ食べてみたいので、また子どもと富士森公園へ行った際に寄って買ってこようと思います♪
皆さんもぜひ気軽に立ち寄ってみてくださいね☆