1. トップ
  2. 恋愛
  3. 看病休みのワーママ事情「職場に迷惑がかかる」と自責の念に

看病休みのワーママ事情「職場に迷惑がかかる」と自責の念に

  • 2024.3.26
  • 2448 views

共働き家庭では「子どもの体調不良」で職場に迷惑をかけてしまい、気まずい…。そんな思いをした人もいるかもしれません。大切なわが子と仕事を天秤にかけることは誰でも心苦しいことですよね。今回はそんなワーキングママが抱える悩みを描いた作品をご紹介します。まぼ(@yoitan_diary)さんが描く『働く私と病気の子どもたち』ダイジェストでごらんください。

お迎えコールに思わず「またか…」

ワーキングママのまぼさん。育児も仕事も全力!そんなまぼさんには、大きな悩みがありました。それは「子どもの体調不良」です。

幼い時期はどうしても体調を崩しやすいもの…。保育園からのわが子のお迎え連絡に、職場で肩を落としてしまいます。大切なわが子の看病の時間も大切にしたいまぼさんですが、どうしても職場にかかる迷惑について考えてしまうのでした。

フォローのありがたさと申し訳なさの板挟み

まぼさんは2人目の妊娠を機にライフワークについて考え直すことにしました。今の自分にあった働き方が他にあるかもしれません。自分にとって「仕事」とはなんなのか…社会とどのように関わりたいのかということを定期的に考えることは大事なことですよね。

仕事を休むことはとても心苦しいことです。自分が休むことによって誰かにそのしわ寄せがくることも想像できますよね。休みをこころよく受け入れてくれても、その分申し訳なさも増すものでしょう…。

仕事も育児も支え合いです。助けてくれた職場の人たちにいつかその恩を返すことができたらいいですね。皆さんの「申し訳ない」という気持ちはちゃんと届いていますよ。

子どもにとっては大事な時間

仕事を休むことは周りに迷惑をかけてしまい心苦しくなるでしょう。しかし、子どもにとって親が看病をしてくれる時間は特別なものなのかもしれません。

ふとした瞬間に聞く子どもの本音にハッとさせられますよね。親にとっての悩みの種は、子どもにとっては大切な時間なのかもしれません。

とは言っても、仕事を休みにくいというワーキングママの気持ちもたくさんの人が共感するでしょう。せっかく選んだ道です。バランスの取れた働き方を見つけることができたらいいですね。

著者:ゆずプー

元記事で読む
の記事をもっとみる