1. トップ
  2. レシピ
  3. 『チョコボール』の箱2つ使ってキョロガチャが作成できる! 作ってみた

『チョコボール』の箱2つ使ってキョロガチャが作成できる! 作ってみた

  • 2024.3.25
  • 255 views

みなさん、こんにちは(^-^)

長男の卒園式が終わりました♪

長くて短かった幼稚園生活。

良いお友達に恵まれ、楽しく過ごすことが出来ました(^-^)

次は小学校!

入学準備をしながら、入学式を待ちたいと思います。

さて、今回は「チョコボールガチャ」のご紹介です(*^-^*)

出典:あんふぁんWeb

チョコボールの箱2箱で「ガチャガチャ」が!

我が家はみんな「お菓子」好き♪

特に前にご紹介した「じゃがりこ」や「ポテトチップス」「チョコ」はみんな食べています♪

その中でも注目しているのが「チョコボール」!

パッケージが変わったり、新しい味が出ていたり、面白い発見があります(*^-^*)

この前、家族でスーパーに出掛けおやつにチョコボールを買ったのですが、家に帰ってきて長男がチョコボールを見て何かを作っており…

出来たのを見せてもらったところ、「チョコボールのガチャ」でした!!

回すと本当にチョコボールが出てくる面白いガチャです!!

今回はこれを私が作ってみました♪

出典:あんふぁんWeb
ハンドルを回すと出てくるよ!
出典:あんふぁんWeb

準備するものは!?

この「ガチャ」を作るのに必要なのは…

・油性ペン ・セロハンテープ ・カッター ・ハサミ

だけです♪

作り方はチョコボール側面のQRコードからアクセスし、YOUTUBEで視聴できます♪

まず、最初にチョコボールの中身を取り出し、箱を平面に展開させます。

そこに印をつけ、印の上をカッターで切っていきます♪

1つ目の箱はガチャ本体になり、2つ目の箱はガチャのレバーになります。

動画を観ながら作ること20分。(子どもの方が作るのが早かった(^-^;)

チョコボールのガチャが完成!!

早速、出しておいたチョコボールを箱に戻し…

いざ回してみると…

「やったー!出たーー!!!」

子ども達も喜んで何度も回していました(*^▽^*)

小学生は3

4年生くらいから1人で作ることが出来ると思います♪

今回作ってみて楽しかったので、春休みにもまた挑戦したいなぁと思いました♪

みなさんも是非チョコボールの箱で作ってみて下さいね♪

※パッケージによってはガチャが作れないものもあります!

必ず購入する際に作れるかご確認を!!

ここのQRコードからアクセス♪
箱を解体し、印をつける
これを合体させると完成!

<あんふぁんメイト あきんこ>

夫・長男10歳(小5)・長女7歳(小2)・次男5歳(幼稚園年長) 発達凸凹のある子ども達と田舎暮らし。教育系の仕事をしている「アウトドア派」なママです♪

元記事で読む
の記事をもっとみる