1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 無印良品の新作アロマディフューザーは、水を使わない&お手入れ簡単で間接照明にもなる!【無印マニア】が使い方を徹底レポ

無印良品の新作アロマディフューザーは、水を使わない&お手入れ簡単で間接照明にもなる!【無印マニア】が使い方を徹底レポ

  • 2024.3.25

暮らしを豊かにしてくれるのが「香り」。お部屋がいい香りに包まれてると、それだけで幸せな気分になりますよね。無印良品はフレグランスオイルの種類も多いので、足を止める方も多いと思いますが、家に帰って焚くとなると、ちょっとハードル高かった……。そんな方に朗報! 水も火も使わず、お手入れも簡単なアロマディフューザーが新登場しました! 好きな明るさでお部屋を灯せるので間接照明にもぴったりです。

教えてくれたのは……松永りえさん

Profile

整理収納コンサルタント/ 防災共育管理士・防災士。2016年に熊本地震で被災した経験から、防災と収納を組み合わせた快適で安全な暮らしについて発信し、テレビ・セミナー・執筆など幅広く活動。無印良品マニアでもあり、10年以上綴っているブログ「良品生活」は月間最高150万PV、Instagramのフォロワーは現在7.4万人。著書『もしもに役立つ、いつものモノ選び 防災グッズは備えず使う!』(エムディエヌコーポレーション)が発売中。

水を使わないアロマディフューザーって? 使い方は?

無印良品にアロマディフューザーは以前からありますが、水を入れて使うものです。
ミストが出て香りを拡散させるディフューザーを、無印良品の店頭で見かけたことありませんか?
ただ、デメリットがあって、水の補充が必要、タンクの掃除など日々のメンテナンスが必要、その都度フレグランスオイルを垂らさないといけない……などちょっと面倒な面もありました。
(何を隠そう、日々のお手入れが面倒で、だんだん使わなくなった1人です……)

このたび、そんな人たちにも光が!
ズバリ「水を使わないアロマディフューザー」が登場しました。
そう、水がいらないんです。
デザインもランプのように、これまでとは全く違うものになりました。

香りをしっかり楽しめる直噴射式

エッセンシャルオイル本来の香りを楽しめる直噴射式(ネブライザー式)です。
作りは意外とシンプルで、パーツも少なめです。
コンセント式なので電気が必要ですが、消費電力は約5Wなので、1日8時間使ったとして、電気代はたったの1円前後って嬉しい!

使い方は簡単! 蓋を開けてセッティングするだけ

好きな香りのフレグランスオイルをセットして使います。
爽やかな香りに包まれたくて「レモン」を購入しましたよ。
※必ず無印良品の「エッセンシャルオイル10ml」を使ってくださいね

本体にセットするために、事前の準備が必要です。

①金属製のボトルキャップオープナーで、エッセンシャルオイルのキャップを外す(開けやすくて簡単でした)

②付属のノズルキャップを取り付ける

③本体にカチッとなるまではめ込んで、上カバーを取り付ける

慣れれば簡単ですね!
しかも、一度取りつけてしまえば、しばらくはそのままでOK。
お手入れ(後述)も基本的に1ヶ月に1度でいいので楽ちんなんです。

香りは2段階調節も可能

前面に2つのボタンがあるだけのシンプルなデザインは、さすが無印良品ですよね!
上のボタンがLEDライト(後述)、下のボタンがディフューザーのボタンで、感覚的に使えます。

ディフューザーのボタンを押すと、低い「ブーン」という動作音とともに、だんだん香りが広がっていきます。はじめは香りしてるかな……?と不安になりますが、しばらく待っているとレモンのいい香りが広がってきました。あぁ、幸せ……

香りは強/弱が選択できます。2つの黄色いランプがその目印。
リビングなどの広めの範囲なら「強」がいいですし、デスク周りだけとか、寝るときにほのかに香ってほしい場合は「弱」がおすすめです。

動作音はずっと鳴り続けるわけではなく、一定間隔で動いて、休んで、また動いて、を繰り返しています。強/弱は動作の間隔の違いですね。
動作音はそれなりにあるので、就寝時や静寂の中だと少し気になりますね。日中、音楽をかけたり、生活音の中ではそんなに気にならないので、わが家ではリビング用として使いたいですね。

タイマー機能もあるから安心

寝てる間は香りはなくてもいいんだけど…という方は、タイマー機能もあるのでご安心を!
実は、本体を持ち上げると底にもう1つボタンが隠れているんです。ここを押すとディフューザー機能が2時間で止まるように設定できます。助かりますよね!
※あくまでディフューザーのタイマーなのでLEDライトは点灯したままです

タイマーをセットしてなくても、8時間経つと全ての機能が自動でOFFになる仕様なので、消し忘れたとしても安心ですね。
※LEDライトのみ使用している場合は、8時間の自動OFFタイマーは機能しません

別売のアロマオイルで好みの香りを選べる

無印良品のエッセンシャルオイル(10ml)なら、どれでも好きな香りが選べます。
今回はリビングなので爽やかなレモンにしましたが、他にもさまざまなシチュエーションに合わせたブレンドもありますよ。寝る時には「おやすみブレンド」など、オイル初心者にも優しくて助かります。
無印良品のエッセンシャルオイルはとにかく種類が豊富なので、ぜひお店に行って、お気に入りの香りを選んでみて〜!

お手入れ方法が簡単で嬉しい!

基本のお手入れは月1回でOK!
それとは別に、エッセンシャルオイルを変えたいときもお手入れが必要です。じゃないと、香りが混ざっちゃいますからね。

<お手入れ方法>
●本体
薄めた台所用中性洗剤に浸した布で拭いたあと、乾いた布で拭く

●ノズルキャップ
①メンテナンスボトルに市販の無水エタノールをボトルの1/3ほど入れて本体にセットする
②強モードで2時間運転する
③ボトルを取り外して、チューブやノズルキャップについた無水エタノールを拭きとってよく乾燥させる

これだけ見るとちょっと面倒に感じますが、以前のようにタンクをゴシゴシ洗ってたころに比べると、圧倒的にラクで感動します。
メンテナンスついでに香りを変えるルールにしておけば、ちょっと楽しくなるような気がします。

お部屋の間接照明としても◎

このランプのような形の通り、LEDライトも点灯します。
真っ白なデザインなので、日中は存在感が薄いのですが、ライトをつけると一気に存在感がアップして、雰囲気も変わりますよ。

あたたかみのある電球色

ほんわか温かみのあるオレンジ色の電球色なので、間接照明にピッタリ!
寝室にもよく馴染みますし、スタイリッシュなデザインなので、おしゃれな雑貨にも溶け込んでくれます。

好きな明るさにできる無段階調光式

明るさ調整が特徴的です。
1回押すと、最大の明るさ、
もう1回押すと、調光モードになって、最小→最大→最小を繰り返します。
この明るさだ!というときにもう一度ボタンを押すと、その明るさで固定されますよ。
気分によって変えられるのってポイント高いですよね!

従来の「超音波アロマディフューザー」と比較してみた

従来の水を入れて使う「超音波アロマディフューザー」はダメかと言われると、決してそうではなくて、どちらにもメリットがあります。

「水を使わないアロマディフューザー」のメリット
・メンテナンスが圧倒的にラク
・湿気が気になる場所でも使える
・間接照明としての要素が大きい

超音波アロマディフューザーのメリット
・香りが遠くまで広がる
・コンパクトで、充電式は気軽に持ち運びできる
・香りが気軽に変えられる

ぜひ目的に合わせて選んでくださいね。

無印良品のアロマディフューザーでお部屋を快適空間に!

メンテナンスが簡単なことは、使い続けるための大事な条件ですよね。私のような、掃除が面倒と思ってしまう人は特に…
そんな人も、きっとこの新作ディフューザーなら大丈夫!一度セットすれば1ヶ月はそのままでいいので、手軽に香りを楽しめます。お家がより好きになること間違いなし!
すでに大人気のアイテムです、ぜひチェックしてみてください。

photograph & text::Rie Matsunaga
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

元記事で読む
の記事をもっとみる