1. トップ
  2. 恋愛
  3. こんなLINEしてませんか?男性がドン引きする【要注意LINE】って?

こんなLINEしてませんか?男性がドン引きする【要注意LINE】って?

  • 2024.3.25
  • 4641 views

こんなLINEしてませんか?男性がドン引きする【要注意LINE】って?

好きな相手に対して、LINEを活用してアプローチすることは、現代ならではですよね。 しかし、そのやりとりで恋を成就させるのは簡単なことではありません。 一歩間違うと、思いがけず相手を遠ざけてしまう可能性もあります。 今回は、男性が女性から送られて戸惑ってしまうLINEの内容について調査しました。

自己中心的なメッセージ

「日々の生活の情報がLINEとして送られてくるのですが、これって日記ですかね?反応に困るので、適当に「いいね」など送っています」(31歳/男性) 自分の存在を相手に知らせたかったり、話題に困ったりしたとき、自分の一日を詳細に報告する人もいるようです。 ただ、まだ相手との関係がそれほど深くないときには、男性を困惑させる可能性もあります。 よりよい会話のためには、彼に質問をしたり、共通の話題を振ったりしましょう。

関心のない話題

「連絡をもらうのは嬉しいのですが、料理や仕事の話にはあまり興味がありません。自分はスポーツやお笑いをよく見るので、それらの話題で一緒に楽しみたいです」(25歳/男性) 自分が話しやすい話題を選んでも、必ずしも相手が同じ楽しみを感じられるとは限りません。 興味のない話題を振られると「つまらない」と感じる男性もいます。 そこで、相手の趣味や好きなことを先に聞いて、それに関連する話題を振るとよいでしょう。

適当な反応

「突然『ウケる』や『わお!』とだけ送られるのは困ります。雑な返しをされたように感じてしまいますし、会話を続けにくくなります」(28歳/男性) LINEでの単調なやりとりは、会話を続けることを難しくします。 細心の注意を払って言葉を選ぶことが求められる場面もあるでしょう。 「ウケる」だけでなく「すごいね」あるいは「それは何?」などを追加するだけでも、受け手の印象は大きく変わります。 丁寧な反応を心がけてみてはどうでしょうか。

距離感を読めない

「気軽にタメ口を使ってくる人がいます。でも、社内では僕の方が先輩なので、もう少し丁寧な言葉を使ってほしいです」(27歳/男性) 仲よしの相手だからと言って、過度に親しみを示すのは控えましょう。 対面でないLINEのコミュニケーションでは距離感が掴みにくくなり、適切な言葉遣いを怠ると相手が不快感を抱くかもしれません。 逆に、表現力を使いこなすことで、あなたに対する印象を高めることも可能です。 彼との会話を楽しむには、適度に可愛らしい絵文字やスタンプを使いましょう。

使いこなしかた次第!

少しの間違いで、思わぬ方向にLINEのやりとりが進んでしまうこともあります。 相手を尊重し、自分を理解させるために効果的なLINEを送りましょう。 好きな彼との距離が縮まるよう、効果的に使えるといいですね。 (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる