1. トップ
  2. おでかけ
  3. 東京-敦賀間が「7000円以上」安くなる!北陸旅行をお得にする方法・北陸応援割の注意点

東京-敦賀間が「7000円以上」安くなる!北陸旅行をお得にする方法・北陸応援割の注意点

  • 2024.3.25
  • 137 views

北陸地方への旅行代金が最大5割引となる「北陸応援割」が3月16日から始まったが、この割引を使ううえでの注意点もある。また、このサービス以外にも北陸地方をお得に旅行する方法がいくつかある。どんな方法を使えば、お得に旅行ができるのだろうか?

■「北陸応援割」の注意点

一見お得に見える「北陸応援割」だが、使い方を間違えると逆に損する可能性もある。このサービスを使ううえでどのようなことを抑えておく必要があるのか?

●北陸応援割を使うときの注意点

北陸応援割の対象となるのは2024年3月16日〜4月26日の間に宿泊した旅行になり、県ごとのキャンペーンに参加している旅行予約サイトや旅行会社などから予約、申込をする。

北陸地方への旅行すべてに応援割が適用されるわけではないので、予約の際には希望の旅行商品に割引が適用されるのか確認したほうがいいだろう。

北陸応援割に申し込めるのは旅行客だけなので、ビジネス目的に使うことはできない。

また割引を受けるには、旅行者全員がチェックイン時などに免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類を提示する必要がある。

北陸応援割の実施期間に合わせて、各県や市内で使えるクーポンや商品券を発行している自治体もあるので、こちらも忘れずにチェックしたほうがいいかもしれない。

■3月・4月「北陸旅行をお得にする」方法

北陸地方4県への旅行支援として、旅行代金が最大50%オフになる北陸応援割が行われているが、他にも新幹線や高速道路をお得に使える方法がある。以下の方法を組み合わせることで、もっとお得に北陸旅行を楽しもう。

●大人の休日倶楽部会員限定の北陸フリーきっぷを使う──北陸新幹線延長でさらにお得に

50歳以上の人は、大人の休日倶楽部会員限定の北陸フリーきっぷがお得だ。首都圏から北陸エリアまでの新幹線往復と、北陸エリアのフリーきっぷがセットになっている。

3月16日に営業が始まった、東北新幹線の金沢から敦賀までの区間にも使える。料金は2万4,000円だが、東京と敦賀間の指定席往復料金は3万1,210円(通常期)なので、7,000円以上お得となる。

大人の休日倶楽部会員になるためには最低でも年会費2,624円が必要だが、北陸フリーきっぷを1回使うだけで元を取れる。

●車での新潟旅行は新潟観光ドライブパスを使う

新潟観光ドライブパスは、首都圏から新潟エリアまでの高速料金と新潟周遊エリア内での高速道路乗り放題がセットになったものだ。

たとえば、練馬IC発だと1万1,000円で3日間使える。練馬ICから咲花温泉がある安田ICに行く場合、通常の往復料金は平日1万5,520円、休日割を使っても1万1,020円となる。

温泉巡りや観光地巡りに高速道路を使うなら、さらにお得な車の旅行を楽しめる。

文/編集・dメニューマネー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる